2024.10.20
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、稲敷郡阿見町で実施している屋根葺き替え工事の板金役物周辺へのシーリング充填施工の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきたコロニアル屋根を用いた葺き替え工事のビフォーアフターについて、ご紹介してい…
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、稲敷郡阿見町で実施している屋根葺き替え工事で設置する板金役物の下地となる樹脂製貫板取り付けの様子をお伝えいたしました。
今回は、棟板金および雨押え板金取り付けなどの仕上げ工程について、その施工の様子をご紹介していきたいと思います。
▼前回までのブログ
・稲敷郡阿見町で苔の目立つ劣化したコロニアル屋根を葺き替え、工事前状況と棟部解体
・稲敷郡阿見町で経年劣化による色あせや塗膜剥がれがあった既存コロニアル屋根の撤去
・稲敷郡阿見町で雨水の影響を受けて傷んでいた野地板の部分補修
・稲敷郡阿見町で劣化した屋根下地への改質アスファルトルーフィング敷き施工
・稲敷郡阿見町にてケラバ水切りの取り付けの様子(屋根葺き替え工事事例)
・稲敷郡阿見町にて自社所有のユニック車で安全に配慮した屋根仕上げ材の搬入作業
・稲敷郡阿見町で高性能な屋根仕上げ材のコロニアルグラッサを用いた本体施工の様子
・稲敷郡阿見町で屋根の大棟部や下屋根と外壁との取り合い部に樹脂製貫板を取り付け施工
今回、実施している屋根葺き替え工事は、高性能なスレート屋根「コロニアルグラッサ」を用いた本体葺きの後、板金役物を設置する位置に樹脂製の貫板を取り付けたところまでが完了しています。
樹脂製貫板は、経年による腐れを心配する必要がなく、長期にわたって釘の保持力を維持できることが特徴です。
そのため、弊社では、雨漏りの原因になりやすい棟板金や雨押え板金のなどの下地材には、樹脂製のものを標準仕様として使用しています。
それでは、設置した樹脂製の貫板に対し、棟板金や雨押え板金などの仕上げ部材を取り付けていきましょう。
棟板金の取り付けが完了した後には、見た目に美しい外観の形成と雨水の侵入を強力に防ぐ機能性を確保できました。
下屋根と外壁との取り合い部に設置する雨押え板金は、樹脂製の貫板と外壁の両方にステンレスビスを打ち付けて固定しています。
この部分の雨仕舞が不十分だと、外壁面を伝って流れてくる大量の雨水が建物内に入り込み、雨漏りが起こりやすくなるので、とくに注意しておきたいところです。
そのため、下屋根の防水シートを外壁側に一定程度立ち上げて防水テープで固定した後、樹脂製の貫板と雨押え板金の取り付けにより、雨水の影響を受けにくくしています。
そして、この後は、板金役物周辺にできる隙間を埋めるため、コーキングを充填し、さらに強力な雨仕舞処理を施していきます。
なお、板金役物周辺へのコーキング処理の様子は、次回のブログにてご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.