2024.10.20
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、稲敷郡阿見町で実施している屋根葺き替え工事の板金役物周辺へのシーリング充填施工の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきたコロニアル屋根を用いた葺き替え工事のビフォーアフターについて、ご紹介してい…
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、稲敷郡阿見町で実施している屋根葺き替え工事において、自社で所有しているユニック車による屋根材の搬入の様子をお伝えいたしました。
今回は、搬入が完了した屋根仕上げ材の「コロニアルグラッサ」を用いた本体施工について、その様子をご紹介していきたいと思います。
▼前回までのブログ
・稲敷郡阿見町で苔の目立つ劣化したコロニアル屋根を葺き替え、工事前状況と棟部解体
・稲敷郡阿見町で経年劣化による色あせや塗膜剥がれがあった既存コロニアル屋根の撤去
・稲敷郡阿見町で雨水の影響を受けて傷んでいた野地板の部分補修
・稲敷郡阿見町で劣化した屋根下地への改質アスファルトルーフィング敷き施工
・稲敷郡阿見町にてケラバ水切りの取り付けの様子(屋根葺き替え工事事例)
・稲敷郡阿見町にて自社所有のユニック車で安全に配慮した屋根仕上げ材の搬入作業
この後は、搬入を終えた「コロニアルグラッサ」の本体施工を行っていきます。
ちなみに、「コロニアルグラッサ」は、基材の上に「無機化粧層」「無機採石層」「グラッサコート」からなる無機三層構造を設け、耐久性を高めていることが大きな特徴です。
そのため、30年を経過しても、色あせが目立つようなことはなく、美しさを維持できるとされています。
「コロニアルグラッサ」本体を施工する前には、まず、スターターと呼ばれる屋根材を軒先に取り付けます。
スターターを取り付けたら、「コロニアルグラッサ」本体を被せるように専用釘で固定します。
このとき、スターターとの継ぎ目が揃わないよう、半分ずつずらして施工します。
さらに「コロニアルグラッサ」本体を、規定の幅だけ重ねながら葺き上がっていきます。
「コロニアルグラッサ」の本体葺きが完了しました。
ちなみに、「コロニアルグラッサ」のカラーは「ウォルナットブラウン」という濃い茶色を使用しており、とても上品で落ち着きのある仕上がりとなっています。
この後は、棟板金や雨押え板金などの役物を取り付けて仕上げていく工程となります。
なお、この板金役物取り付けの様子は、次回のブログにて詳しくご紹介いたしますので、ぜひ引き続きご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.