2024.10.20
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、稲敷郡阿見町で実施している屋根葺き替え工事の板金役物周辺へのシーリング充填施工の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきたコロニアル屋根を用いた葺き替え工事のビフォーアフターについて、ご紹介してい…
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、稲敷郡阿見町にて実施している屋根葺き替え工事の防水シート敷き込みの様子をお伝えいたしました。
今回は、スレート屋根の本体葺き前に行ったケラバ水切りの取り付けについて、その施工の様子をご紹介していきたいと思います。
▼前回までのブログ
・稲敷郡阿見町で苔の目立つ劣化したコロニアル屋根を葺き替え、工事前状況と棟部解体
・稲敷郡阿見町で経年劣化による色あせや塗膜剥がれがあった既存コロニアル屋根の撤去
・稲敷郡阿見町で雨水の影響を受けて傷んでいた野地板の部分補修
・稲敷郡阿見町で劣化した屋根下地への改質アスファルトルーフィング敷き施工
今回、行っている屋根葺き替え工事は、既存のスレート屋根を撤去した後、野地板の補修および防水シートの敷設までが完了しています。
この後は、新たなスレート屋根を葺く前に、先行してケラバ水切りを取り付けていきます。
屋根のケラバは、雨や風の影響を強く受けやすく、雨漏りリスクが非常に高い場所でもあるので、適切に水切りを取り付けて、雨水の侵入を防ぐことが重要になります。
ケラバ水切りは、取り付け前に軒先の端部をあらかじめ加工しておきます。
端部の加工は、見た目をよくすることのほか、雨水が入り込まないようにする雨仕舞のためでもあります。
まず、ケラバ水切りを取り付ける位置の野地板端部に、のぼり木と呼ばれる木材を取り付けます。
野地板端部に取り付けたのぼり木には、さらに防水シートを被せ、ステープルで留め付けます。
ケラバ水切りの取り付け状況です。
ケラバ水切りは、のぼり木に効かせるよう横から釘を打ち付け、さらに野地板に効かせるよう上からも釘を打ち付けて固定しています。
また、上から打ち付けた釘には、雨水が入り込まないよう、コーキングを打設し、しっかりと雨仕舞を施しています。
その他にも、下屋根と外壁との取り合い部や水上側の端部など、弱点となりやすい部分に対してもコーキングで処理を行っています。
ケラバ水切りの取り付けを終えたら、いよいよスレート屋根の本体を葺いていく工程となります。
ちなみに、今回使用するスレート屋根は、無機塗装を施すことで耐久性を高めている「コロニアルグラッサ」です。
次回のブログでは、この「コロニアルグラッサ」の本体施工の様子をご紹介いたしますので、ぜひチェックしてみてください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.