2024.09.27
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、石岡市の住宅で実施している屋根カバー工事の仕上げ工程となるコーキングやタッチアップ処理、そして工事完了後の清掃状況などをお伝えいたしました。 今回は、屋根カバー工事のすべての工程を終えた後の建物の仕上がり状況…
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、石岡市の住宅で実施している屋根カバー工事の棟板金や雨押え板金の下地となる樹脂製貫板の取り付けの様子をお伝えいたしました。
今回は、その下地材に棟板金や雨押え板金など、板金役物を取り付けた施工の様子をご紹介していきたいと思います。
▼前回までのブログ
・石岡市の住宅にて劣化したスレート屋根へのカバー工法メンテナンス、施工前の現場状況
・石岡市のスレート屋根へのカバー工法メンテナンス、棟板金や雪止め金具の撤去の様子
・石岡市で住宅屋根カバー工事、既存スレート屋根の上に粘着層付ルーフィングを施工
・石岡市の屋根カバー工事、軒先への水切りや隅棟部への樹脂製垂木、捨て板金の取り付け
・石岡市の住宅屋根メンテナンス、雨漏りトラブルが多い谷部への板金役物取り付け施工
・石岡市で雪止め金具の取り付け、横葺き金属屋根を用いた屋根カバー工事の様子
・石岡市でエスジーエル鋼板屋根のスーパーガルテクトを用いたカバー工事本体葺きの様子
・石岡市の金属屋根によるカバー工事、棟板金や雨押え板金の下地に樹脂製貫板を取り付け
今回、行っている金属屋根による屋根カバー工事では、棟板金や雨押え板金の下地となる樹脂製貫板の設置やその周囲への雨仕舞処理が完了しています。
この後は、設置した貫板に対して、仕上げとなる棟板金や雨押え板金を取り付けていく工程となります。
棟板金の取り付け状況です。
棟板金は、長さが決まっているので、一定間隔でつなぎ合わせていく必要があります。
隅棟部では、その先端に剣先という役物を設置した後、ジョイント部にコーキングを打設して接着させながらつなぎ合わせていきます。
また、ジョイント部へのコーキングの充填は、雨水の侵入を防ぐという点でも効果的です。
棟板金は、貫板の両側へ取り付けたスポンジ状のシーラーを圧縮するように被せ、横からビスを打ち込んで貫板にしっかりと効かせて固定します。
これら樹脂製貫板やシーラー、そして超高耐久ガルバ素材の棟板金の組み合わせにより、高い止水性と安定的な固定力を発揮し、効果的にトラブルを防止します。
また、今回は、棟板金や雨押え板金のほかにも、谷部に谷止縁という板金役物の取り付けも行っています。
なお、この谷止縁板金の取り付けの様子は、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.