2024.09.27
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、石岡市の住宅で実施している屋根カバー工事の仕上げ工程となるコーキングやタッチアップ処理、そして工事完了後の清掃状況などをお伝えいたしました。 今回は、屋根カバー工事のすべての工程を終えた後の建物の仕上がり状況…
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、石岡市の住宅で実施している屋根カバー工事の粘着層付改質アスファルトルーフィングを用いた貼り施工の様子をお伝えいたしました。
今回は、軒先や隅棟部への板金役物の取り付けについて、その施工の様子をご紹介していきたいと思います。
▼前回までのブログ
・石岡市の住宅にて劣化したスレート屋根へのカバー工法メンテナンス、施工前の現場状況
・石岡市のスレート屋根へのカバー工法メンテナンス、棟板金や雪止め金具の撤去の様子
・石岡市で住宅屋根カバー工事、既存スレート屋根の上に粘着層付ルーフィングを施工
今回行っている屋根カバー工事は、既存のスレート屋根の著しい劣化に対するメンテナンスであり、前回までに、改質アスファルトルーフィングの敷設が完了しています。
改質アスファルトルーフィングの敷設が完了した後には、軒先の水切り板金や隅棟の樹脂製垂木およびC型捨て板金の取り付けを行っていきます。
まずは、軒先水切り板金をビスでしっかりと下地に留め付けていきます。
屋根の軒先は、雨水の影響から大きなダメージを受けやすい部分でもあり、これを防ぐための役物が水切り板金です。
水切り板金を取り付けることにより、軒先からの雨水の侵入を防ぐので、屋根の長寿命化に大きく寄与します。
また、隅棟部には、先行して樹脂製の垂木を取り付けていきます。
垂木は、仕上げの工程で設置する棟板金の下地です。
樹脂製の垂木を用いると、濡れても腐朽することなく、長期にわたって釘やビスの保持力を維持できるので、棟板金の飛散リスクを大きく軽減します。
樹脂製垂木を取り付けたら、その垂木に向けてC型捨て板金をビスで固定していきます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.