2024.11.06
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。本日は、美浦村のお客様より屋根カバー工法と外壁塗装のお見積りでご相談いただきましたので、そのための無料調査を行なった時の様子をご紹介します(^^)/今回ご紹介するのは、ミサワホーム建ての築34年の戸建て住宅です。前回のブログで、…
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、石岡市の住宅で実施する屋根カバー工法メンテナンスの軒先および隅棟部への板金役物の取り付けの様子をお伝えいたしました。
今回は、住宅の雨漏りリスクがとくに高い谷部への板金役物取り付けについて、その施工の様子をご紹介していきたいと思います。
▼前回までのブログ
・石岡市の住宅にて劣化したスレート屋根へのカバー工法メンテナンス、施工前の現場状況
・石岡市のスレート屋根へのカバー工法メンテナンス、棟板金や雪止め金具の撤去の様子
・石岡市で住宅屋根カバー工事、既存スレート屋根の上に粘着層付ルーフィングを施工
・石岡市の屋根カバー工事、軒先への水切りや隅棟部への樹脂製垂木、捨て板金の取り付け
谷板金の取り付けは、谷板金そのものに直接ビスを打ち込むのではなく、吊り子と呼ばれる部材を引っ掛け、その吊り子に対してビスで固定します。
そうすることで、谷板金に穴をあけることなく取り付けが行え、雨漏りリスクを低減することが可能となります。
屋根の谷部は、非常に雨漏りが多く発生するところです。
その原因は、著しい劣化による腐食で穴があいてしまったり、あるいはゴミがたまってオーバーフローが生じたりすることなどが挙げられます。
そのため、谷板金にはガルバリウム鋼板などの性能が高いものを使用することや、定期的な点検とメンテナンスを実施しながら性能維持を図ることなどが重要になります。
ちなみに、今回使用している谷板金の材質は、遮熱性フッ素樹脂塗装超高耐久ガルバという、非常に高性能なものです。
谷板金をジョイントする部分には、コーキングを打設し、適切につなぎ合わせていきます。
谷板金の端部や吊り子のビス頭にもコーキングを充填して雨仕舞処理を行い、徹底して雨漏りリスクを排除します。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.