
2025.05.04
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、土浦市の住宅にて実施しているカバー工法による屋根リフォームの、棟や下屋根、ドーマー部などの専用板金役物を設置するための下地となる樹脂製貫板の取り付けの様子をお伝えいたしました。 今回は、超高耐久ガルバ屋根「ス…

今回、劣化が進行したスレート屋根に対し、超高耐久ガルバ屋根「スーパーガルテクト」を用いてカバー工法による屋根リフォームを行っています。
そして、その屋根カバー工法は、前回までに、「スーパーガルテクト」の本体葺きが完了しています。
隅棟部は、あらかじめ「スーパーガルテクト」の本体施工の前に取り付けておいた受け木に対し、樹脂製貫板をビスで固定します。
下屋根と外壁との取り合い部には、樹脂製貫板を取り付けた後、雨水の侵入を防止するためのコーキングを充填し、さらにスポンジ状の防水シーラーを貼り付けています。
ドーマーと屋根材との取り合い部にも樹脂製貫板を取り付け、コーキングおよび防水シーラーにて雨仕舞処理を施しています。
屋根のドーマー部は、とくに雨漏りが起こりやすい部分なので、しっかりとコーキング材の充填を行い、わずかな隙間も生じないよう、確実に処理しています。
貫板の取り付けが完了した後は、仕上げとなる専用板金役物の設置工程です。
なお、専用板金役物の設置工程の様子は、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.