
2025.05.04
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、土浦市の住宅にて実施しているカバー工法による屋根リフォームの、棟や下屋根、ドーマー部などの専用板金役物を設置するための下地となる樹脂製貫板の取り付けの様子をお伝えいたしました。 今回は、超高耐久ガルバ屋根「ス…

今回、実施している屋根カバー工法リフォームは、スレート屋根の経年劣化に対応するためのものです。
なお、屋根カバー工法リフォームは、前回までに、既存スレート屋根上への防水シートの敷設が完了しています。
屋根の軒先に「改修用唐草」という専用水切り部材を取り付けた状況です。
軒先は、雨水の影響を受けて傷みやすい部分であり、水切り部材を取り付けることで、軒先からの雨水の侵入による屋根のダメージを防ぐことが可能となります。
また、「改修用唐草」は、この後に施工する金属屋根の仕上がりにも影響してくるので、水平に墨出しを行ってから取り付けることも重要になります。
屋根のケラバに「改修用ケラバ水切」という専用水切り部材を取り付けた状況です。
ケラバも、軒先と同様に雨水に影響を受けて傷みやすい部分なので、水切り部材を取り付けて強力に保護する必要があります。
軒先とケラバへの水切り部材取り付けが完了しました。
この後は、エスジーエル鋼板屋根の「スーパーガルテクト」を用いた本体葺きを行っていきます。
なお、「スーパーガルテクト」本体葺きの様子は、次回のブログにて詳しくご紹介いたしますので、ぜひ引き続きご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.