
2025.07.23
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、かすみがうら市の工場建物にて実施している雨樋メンテナンスの雨樋勾配補修の様子をお伝えいたしました。 今回は、雨樋清掃で発生したゴミの搬出と外壁への高圧洗浄について、その施工の様子をご紹介したいと思います。 雨…

皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、かすみがうら市の工場建物にて実施している雨樋メンテナンスのゴミの搬出と外壁への高圧洗浄の様子をお伝えいたしました。
今回は、これまで行ってきた雨樋清掃メンテナンスのビフォーアフターについてご紹介したいと思います。
経年にともない、落ち葉や土砂などが堆積し、排水機能の低下が生じていた工場建物の雨樋に対する清掃メンテナンスが完了しました。
これまで工場建物にて行ってきた雨樋清掃メンテナンスのビフォーアフターについて、ご紹介していきましょう。
現場調査の際、工場建物の雨樋には、雑草が成長しているほか、大量の落ち葉や土砂が堆積し、雨水が流れにくい状況にありました。
そもそも雨樋は、屋根に降ってくる雨水を既定のルートを通じて外部へと排出する重要な役割があります。
しかし、堆積物の影響で重要な役割を果たせなくなると、オーバーフローや破損などが生じ、外壁や地面へと流れ出たり、あるいは建物内への侵入を許して雨漏りを引き起こしたりすることもあります。
そうなると、建物寿命を縮める原因にもなりかねません。
よって、不測の事態が生じる前に適切なメンテナンスを行い、正常な役割を果たせる状態を保っていくことが重要なのです。
今回は、雨樋内部の堆積物をすべて取り除き、高圧洗浄を行うことで著しく衰えていた排水機能を回復しています。
なお、取り除いた堆積物は、すべてゴミ袋に詰めて持ち帰り、適切に処分しました。
また、雨樋の一部には、勾配不良が生じ、雨水がたまってしまっている箇所もありました。
勾配不良で雨水がたまっている状況が続くと、重さによる変形や破損が生じるほか、雑草が生育しやすい環境ができてしまう恐れがあります。
そのため、今回は、雨樋を針金で引っ張って持ち上げて屋根のボルトと固定する補修を行い、正常な勾配を回復することができました。
工場の雨樋に問題が生じ、排水機能が著しく低下すると、やがて雨漏りが発生し、建物の構造部や設備、在庫品などにも影響が及ぶ可能性があります。
そうなると、被害も大規模なものになり、当然ながら修復にかかるコストも高額になってしまうことが考えられます。
そのため、定期的な点検を行い、状況を見きわめながら、必要なメンテナンスを行っていくことが重要なのです。
街の屋根やさんつくば稲敷店では、工場建物の屋根、外壁、雨樋に関するご相談や点検、お見積りを無料で承っていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんつくば稲敷店では、お客様の大切な住まいを守るため、屋根工事・塗装工事・雨どい工事・太陽光メンテナンスまで、幅広いサービスを完全自社施工でご提供しています。
お客様一人ひとりのニーズに真摯に耳を傾け、最適なご提案をさせていただきます。
「うちの屋根は大丈夫かな?」「外壁の汚れが気になるんだけど…」どんな小さなお悩みでも構いません。まずは、無料の現地調査とお見積りをご利用ください!
《関連記事》
・「ここまでやりますお住いの無料点検」
・つくば稲敷店の「施工事例」
・つくば稲敷店の「お客様の声」
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.