
2025.07.24
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、かすみがうら市の工場建物にて実施している雨樋メンテナンスのゴミの搬出と外壁への高圧洗浄の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた雨樋清掃メンテナンスのビフォーアフターについてご紹介したいと思いま…

皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、かすみがうら市の工場建物にて実施している雨樋メンテナンスの清掃工程の様子をお伝えいたしました。
今回は、雨樋内部の雑草や落ち葉、土砂などを除去した後に行った高圧洗浄工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
今回、工場建物の雨樋に雑草の成長や土砂の堆積、さらには勾配不良などが見られ、排水機能の衰えが生じていたことから、これらを改善するため、清掃および一部補修などのメンテナンスを行っています。
なお、今回行っている雨樋メンテナンスは、前回までに、既存雨樋の雑草や土砂などを取り除く清掃工程が完了しています。
取り除いた雑草や土砂などは、すべてゴミ袋に詰め込み、まとめて持ち帰って適切に処分します。
この後は、雨樋の内部に対する高圧洗浄を行い、排水性を高めていく工程となります。
高圧洗浄は、水道水をバケツにため、コンプレッサーで高圧洗浄機へ送りながら行っていきます。
このとき、水道水のムダをなくすため、バケツの一定の高さまでたまると供給をストップする装置を使用しています。
工場建物で行う雨樋メンテナンスのような、高品質な洗浄、基材の取り扱い、そして高所での作業などは、専門的な知識や技術が欠かせません。
効率的かつ確実なメンテナンスを行うためにも、経験豊富な専門業者に依頼することをおすすめいたします。
前回、清掃をした雨樋に対し、丁寧に高圧洗浄を行っていきます。
工場の雨樋には、落ち葉や土砂、工場から出る粉塵、鳥の巣など、さまざまな異物が入り込むことがあります。
手作業では取り除きにくい細かな汚れやこびりついた堆積物も、高圧洗浄を行うと一気に洗い流すことができるので、とても効率的です。
雨樋内部への高圧洗浄を行ったことで、雨水の流れがスムーズになり、衰えていた排水性も回復できました。
その結果、雨樋を長持ちさせるのはもちろんのこと、雨漏りの発生や構造部へのダメージなどを未然に防ぐことが可能となります。
雨樋への高圧洗浄が完了したら、勾配不良が生じていた箇所への補修を行っていきます。
なお、雨樋の一部補修の様子は、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思います。
街の屋根やさんつくば稲敷店では、お客様の大切な住まいを守るため、屋根工事・塗装工事・雨どい工事・太陽光メンテナンスまで、幅広いサービスを完全自社施工でご提供しています。
お客様一人ひとりのニーズに真摯に耳を傾け、最適なご提案をさせていただきます。
「うちの屋根は大丈夫かな?」「外壁の汚れが気になるんだけど…」どんな小さなお悩みでも構いません。まずは、無料の現地調査とお見積りをご利用ください!
《関連記事》
・「ここまでやりますお住いの無料点検」
・つくば稲敷店の「施工事例」
・つくば稲敷店の「お客様の声」
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.