
2025.09.13
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、鹿嶋市の住宅にて実施した住宅玄関ドアカバー工法リフォームの新規玄関ドアの設置の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた玄関ドアカバー工法リフォームのビフォーアフターについて、ご紹介したいと思いま…

皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、鹿嶋市の住宅にて実施する住宅玄関ドアカバー工法リフォームの既存玄関ドアの取り外しの様子をお伝えいたしました。
今回は、リフォーム用ドア枠の取り付け工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
今回、中古住宅の購入にあたり、「玄関ドアを新しくしたい」とのご相談をいただいたことから、カバー工法による玄関リフォームを行っています。
なお、玄関ドアカバー工法リフォームは、前回、既存の玄関ドアを取り外したところまでが完了しています。
玄関ドアは、経年劣化が進行すると、使い勝手が悪くなり、日常生活において大きなストレスとなることがあります。
例えば、サビが生じてスムーズな開閉が妨げられるケースです。
玄関ドアは、家族の全員が毎日使用する場所だけに、出入りに支障が生じてしまうと、居心地の悪い空間になってしまう恐れがあります。
このような場合、短工期で低コストな玄関ドアカバー工法リフォームを行うと、非常に効果的です。
また、海の近くに住宅がある場合、塩害で玄関ドアがサビてしまうと、開閉のたびにサビがボロボロ落ちてくることがあり、このようなケースもかなり面倒です。
弊社では、実際に塩害で玄関ドアがサビてしまった住宅にて玄関ドアカバー工法リフォームを行った事例もあるので、こちらの記事も参考にしてみてください。
玄関ドアを取り外した後は、既存のドア枠にリフォーム用のドア枠を取り付けていく工程です。
既存のドア枠の周囲をしっかりと清掃し、その内側にリフォーム用のドア枠を取り付けます。
ちなみに、玄関ドアカバー工法リフォームは、既存のドア枠に新しい枠を被せて取り付けることから、幅や高さが一回り小さくなってしまうので、その点は注意しておきたいポイントとなります。
この後、新規の玄関ドアを設置したら、玄関ドアカバー工法リフォームの完成です。
なお、新規玄関ドアの設置工程については、次回のブログにて詳しくご紹介いたしますので、ぜひ引き続きご覧ください。
街の屋根やさんつくば稲敷店では、お客様の大切な住まいを守るため、屋根工事・塗装工事・雨どい工事・太陽光メンテナンスまで、幅広いサービスを完全自社施工でご提供しています。
お客様一人ひとりのニーズに真摯に耳を傾け、最適なご提案をさせていただきます。
「うちの屋根は大丈夫かな?」「外壁の汚れが気になるんだけど…」どんな小さなお悩みでも構いません。まずは、無料の現地調査とお見積りをご利用ください!
《関連記事》
・「ここまでやりますお住いの無料点検」
・つくば稲敷店の「施工事例」
・つくば稲敷店の「お客様の声」
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.