
2025.09.10
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、鹿嶋市の住宅にて実施する住宅玄関ドアカバー工法リフォームの概要と進め方についてお伝えいたしました。 今回は、住宅玄関ドアカバー工法リフォームの既存玄関ドアの取り外し工程について、その様子をご紹介したいと思いま…

皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
今回は、鹿嶋市の住宅にて実施する玄関ドアのカバー工法リフォームの概要と進め方について、ご紹介したいと思います。
今回、住宅の玄関ドアを一新するため、カバー工法によるリフォームを行うことが決定しています。
なお、今回の玄関ドアリフォームは、中古住宅を購入されたお客様より、「玄関ドアを新しくしたい」とのご相談をいただいたことがきっかけとなります。
今回行う、玄関ドアのカバー工法とは、既存のドア枠をそのまま活かし、その上に新規のドア枠と玄関ドアを被せるように取り付ける交換リフォームになります。
従来の玄関ドアリフォームは、古い枠を撤去して新しい枠を設置するといった方法が一般的であり、壁部分の解体など、大掛かりな工事が必要なものでした。
しかし、カバー工法であれば、既存の枠をそのまま活かせるので、短工期で、コストも抑えられることが特徴となっています。
また、断熱性や防犯性に優れるものや、採光・採風タイプなど、最新の機能を備えた玄関ドアと交換し、生活の質の向上を簡単に実現できることも玄関ドアカバー工法リフォームの大きな魅力です。
玄関ドアカバー工法リフォームは、その工期はわずか1日という非常に簡単な手順で行えます。
玄関ドアカバー工法リフォームの流れは、大きく以下の通りです。
・既存の玄関ドアの撤去
・既存のドア枠にリフォーム用のドア枠を取り付け
・リフォーム用のドア枠に新しい玄関ドアを取り付け
・完成
既存の玄関ドアを撤去します。
このとき、ドア枠の不要な部分についても撤去しておきます。
既存のドア枠の上にリフォーム用のドア枠を取り付けます。
リフォーム用のドア枠に新しい玄関ドアを取り付けます。
建付け調整や動作点検、清掃などを行い、問題がなければ完成となります。
なお、次回のブログからは、玄関ドアカバー工法リフォームの実際の施工の様子をご紹介していきたいと思います。
ぜひ、引き続きご覧ください。
街の屋根やさんつくば稲敷店では、お客様の大切な住まいを守るため、屋根工事・塗装工事・雨どい工事・太陽光メンテナンスまで、幅広いサービスを完全自社施工でご提供しています。
お客様一人ひとりのニーズに真摯に耳を傾け、最適なご提案をさせていただきます。
「うちの屋根は大丈夫かな?」「外壁の汚れが気になるんだけど…」どんな小さなお悩みでも構いません。まずは、無料の現地調査とお見積りをご利用ください!
《関連記事》
・「ここまでやりますお住いの無料点検」
・つくば稲敷店の「施工事例」
・つくば稲敷店の「お客様の声」
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.