
2025.03.26
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、鹿嶋市の住宅建物にて実施する下屋根部瓦葺き直し工事の一部瓦の取り外しの様子と防水シートや野地板の著しいダメージの状況などをお伝えいたしました。 今回は、激しく傷んでいた防水シートおよび野地板の補修と瓦の復旧に…

皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、鹿嶋市の住宅建物にて実施した下屋根部瓦葺き直し工事の下地補修と瓦復旧などの様子をお伝えいたしました。
今回は、倒木による屋根の損傷を修復するため、これまで行ってきた屋根葺き直し工事の完成後の仕上がり状況についてご紹介したいと思います。
裏山の大きな木が突然倒れてきたことにより、著しい損傷を受けた住宅建物の屋根を修復するために行ってきた葺き直し工事が無事に完成しました。
屋根葺き直し工事の完成後状況について、現場調査で訪れたときと比べながらご紹介していきましょう。
そのため、割れていた瓦の周辺を取り外した後、防水シートおよび野地板を適切に補修したうえで瓦を元に戻す、葺き直し工事を行っています。
葺き直し工事の完成後には、倒木により生じていた損傷は解消され、雨漏りのリスクも回避することができました。
また、その他、下屋根の一部の瓦が割れていた箇所についても葺き直し工事を行っています。
割れていた瓦を取り外してみると、防水シートや野地板、下屋根内部が雨水の影響を受けてひどく傷むなど、すでに雨漏りが生じている状況にありました。
雨漏りを放置すると、木材でつくられている屋根下地は、腐れが生じて著しく耐久性が低下するようになり、場合によっては軒先が崩壊することにもつながりかねません。
そのため、これらを適切に補修した後、瓦を復旧する取り直し工事を行っています。
下屋根部の葺き替え工事完成後には、雨漏りで受けたダメージを解消するとともに、屋根構造を雨水から守る防水機能を回復することができました。
住宅の屋根材が損傷すると、防水シートや野地板など、下地を傷めるようになり、さらにこれを放置すると、雨漏りなどのトラブルにつながるリスクが高まります。
住宅建物をこれからも長く使用するなら、やはり定期的な点検と必要に応じたメンテナンスを行っていくことが重要なポイントとなるのはいうまでもありません。
街の屋根やさんつくば稲敷店では、住宅建物の屋根や外壁などのコンディションを確認する点検やお見積り、その他ご相談を無料で承っています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.