
2025.03.27
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、鹿嶋市の住宅建物にて実施した下屋根部瓦葺き直し工事の下地補修と瓦復旧などの様子をお伝えいたしました。 今回は、倒木による屋根の損傷を修復するため、これまで行ってきた屋根葺き直し工事の完成後の仕上がり状況につい…

今回、裏山の木が倒れてきたことで激しい損傷を負った住宅の屋根の修復を行うため、葺き直し工事を行っています。
その葺き直し工事は、前回までに、倒木による損傷を負った部分に関する修復が完了しています。
住宅のすぐ裏には林があり、その落ち葉が屋根の上やバルコニーの中などにたくさんたまっている状況にあります。
そのため、これらを取り除いていきます。
ブロワーなどを用いて落ち葉の除去を行い、葺き直しが行える状態をつくりました。
また、雨樋にも大量の落ち葉がたまっている状況が確認できます。
そもそも雨樋は、屋根に降り注ぐ雨水を特定のルートを通じて外部へと排出する、きわめて重要な役割があります。
ところが、雨樋に大量の落ち葉がたまると、詰まりの原因となり、オーバーフローや変形、勾配不良など、さまざまなトラブルの引き金にもなりかねません。
その結果、雨漏りを引き起こしたり、重要構造部を傷めて建物寿命を縮めたりすることもあるので、雨樋が詰まりやすい環境にある場合は、定期的なお手入れを行っていくことも重要になります。
雨樋の清掃が完了しました。
この後は、倒木により損傷した箇所以外の葺き直しを行っていく工程となります。
なお、これら葺き直し工程の様子は、次回のブログにて詳しくご紹介いたしますので、ぜひ引き続きご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.