
2025.02.18
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、阿見町の住宅において実施している屋根葺き替え工事の棟板金設置の様子をご紹介いたしました。 今回は、下屋根と外壁との取り合い部への雨押え板金設置と板金役物まわりへのコーキング処理について、その施工の様子をご紹介…

皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、阿見町の住宅において実施している屋根葺き替え工事の屋根材の割り付けや唐草役物の設置の様子をご紹介いたしました。
今回は、金属屋根「スーパーガルテクトフッ素」の本体葺きや雪止め金具の設置について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回ブログ
・阿見町の住宅で屋根リフォーム、金属屋根を用いた熱シャット工法にて葺き替えを実施
・阿見町の住宅屋根葺き替え工事で用いる熱シャット工法とは?特徴や施工手順を徹底解説
・阿見町の経年劣化で激しく傷んだスレート屋根の葺き替え工事、既存屋根の解体から
・阿見町の熱シャット工法による屋根葺き替え工事、野地板への遮熱シート敷設工程
・阿見町の住宅屋根工事で既存野地板の上に通気層を設けるための垂木取り付け工程
・阿見町で2重野地板構造の熱シャット工法による屋根工事、通気野地板の設置工程
・阿見町で屋根の野地板に設けた通気層の軒先に熱シャット工法の換気役物取り付け
・阿見町の屋根葺き替え工事で止水機能に優れる防水シート「ルーフラミテクトZ」の敷設
・阿見町の高機能な金属屋根を用いた葺き替え工事、屋根の割り付けや唐草役物の設置など
今回、スレート屋根の経年劣化にともなって実施している屋根葺き替え工事は、前回までに、屋根下地への割り付けおよび墨出し、そして軒先への唐草役物取り付けなどが完了しています。
この後は、いよいよ屋根仕上げ材である金属屋根本体の葺き工程となります。
今回、使用する屋根仕上げ材は、アイジー工業の超高耐久ガルバ屋根「スーパーガルテクトフッ素」です。
ちなみに、アイジー工業が製造、販売している超高耐久ガルバ屋根材は、大きく以下の3種類が用意されています。
・スーパーガルテクトフッ素
・スーパーガルテクト
・スーパーガルテクトC
これらは、いずれも、従来のガルバリウム鋼板の約3倍もの耐食性が期待できるという超高耐久ガルバを表面材に用いているほか、内部に断熱材を充填して優れた断熱性を発揮することが特徴となっています。
そして、これら3種類の大きな違いといえば、表面塗装です。
「スーパーガルテクトフッ素」は、表面に遮熱性フッ素樹脂塗料が施されていることに対し、その他の2種類は遮熱性ポリエステル樹脂塗料が施されています。
そのため、「スーパーガルテクトフッ素」は、3種類のなかで最も耐久性が高く、色あせしにくいタイプとなっています。
それでは、この高機能な金属屋根「スーパーガルテクトフッ素」による本体葺きを行っていきましょう。
「スーパーガルテクトフッ素」は、軒先から1段目を施工していきます。
左右を一定程度重ね、引っ掛けてジョイントし、ステンレスビスにて固定していきます。
また、金属屋根の葺き施工と同時に雪止め金具の設置も行っていきます。
ちなみに、雪止め金具とは、屋根に積もった雪を引っ掛けるように止め、落雪による事故や雨樋の変形などを防ぐために設置する部材です。
雪止め金具は、「スーパーガルテクトフッ素」の3段目と4段目の位置に上下でずれるように配置し、ビスで固定しています。
このように、ずらして設置することで、積雪の荷重を分散し、屋根への負担を軽減することが可能となります。
なお、この「スーパーガルテクトフッ素」を用いた葺き施工の続きについては、次回のブログにてご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.