2024.11.03
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、牛久市の事務所建物で実施した窓上の庇や波板などの鉄部への塗装工事3回塗り工程のうち、中塗りと上塗りの様子をお伝えいたしました。 今回は、ベランダ部の手すりやパラペット笠木の塗装と足元の土台モルタル補修について…
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、つくば市の住宅にて実施している基礎巾木塗装工事の多孔質ローラーを用いた主材塗りの様子をお伝えいたしました。
今回は、これまで行ってきた基礎巾木塗装工事完成後の出来栄えについてご紹介していきたいと思います。
▼前回までのブログ
・つくば市で基礎にクラックが発生した住宅の現場調査、補修と全面塗り替えが決定
・つくば市で住宅基礎のクラック補修、有害なクラックとUカットシール工法について解説
・つくば市で床下基礎のクラック補修、エポキシ樹脂のUカットONEを充填補修
・つくば市で住宅の基礎に複数発生していたクラックのUカットシール工法による補修
・つくば市の住宅でクラック補修後の基礎巾木塗装、塗装工程の前に行った養生作業
・つくば市で行うポリマーセメント系微弾性塗材を用いた基礎巾木塗装工事の進め方を解説
・つくば市の基礎巾木塗装工事、微弾性基礎用塗料の基礎ガードを用いた下塗りの施工
・つくば市でポリマーセメント系基礎巾木用塗材を用いた多孔質ローラーによる主材塗り
経年劣化により比較的大きなクラックが現れていた基礎巾木に対する補修と塗装によるメンテナンスが無事完成しました。
なお、塗装工程が完了した後には、掘り返していた周囲の埋め戻しを行っています。
それでは、基礎巾木への補修および塗装メンテナンス完成後の出来栄えについて、現場調査時と比較しながらご紹介していきましょう。
現場調査時、基礎巾木には、経年によるクラックが複数現れていました。
とはいえ、コンクリートやモルタルなどの素材にクラックが生じるといった現象は、決して珍しいことではありません。
ただし、すべてのクラックが有害ということではなく、一定規模を超えるものについては、構造にリスクを与える恐れがあるとして、適切に補修する必要があるとされています。
今回についても、危険なクラックに対し、Uカットシール工法による補修を行って基礎構造を守る機能を回復しています。
Uカットシール工法で補修を行った後には、さららに基礎用塗料を使った塗装を施しています。
塗装後には、補修箇所もほとんどわからない状態に仕上がります。
また、使用した塗料は、水性系塗料なので、施工中にも強い臭いを発生することはありません。基礎塗装は、下塗りと主材塗りによる重ね塗りで仕上げています。
主材塗りは多孔質ローラーを使い、凹凸模様を付けて美しく仕上がりました。
また、塗料は微弾性塗料でもあり、微細なクラックにも追従するので、今後基礎表面にクラックが生じたとしても、その規模が小さく、補修の必要がないものであれば、塗膜が機能している限り表面化しにくくなります。
住宅の基礎のほか、屋根、外壁などは、常に雨水や紫外線などにさらされるなど、非常に劣化しやすい環境にあります。
そのため、定期的な点検を行い、手遅れになる前に、状況に応じたメンテナンスを実施していくことが重要です。
街の屋根やさんつくば稲敷店では、住宅の基礎、そして屋根、外壁などのトラブルを未然に解決するための提案を行います。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.