
2025.04.26
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、つくば市の雨漏りが発生している住宅で実施しているトップライト撤去工事の野地板へのルーフィング張りとスレート屋根本体葺きの様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきたトップライト撤去工事の完成後状況に…

今回、築後20年が経過する住宅において、屋根のトップライトの著しい劣化により発生した雨漏りを修理するため、トップライトの撤去と屋根を塞ぐ工事を行っています。
なお、トップライト撤去工事は、前回、トップライトを取り外した後、屋根側と室内側の両方を合板で塞ぎ、防水処理を施したところまでが完了しています。
この後は、ルーフィング敷き込みおよびスレート屋根の本体張りを行い、仕上げていく工程となります。
構造用合板で塞いだ野地板の上に、防水シートを敷き込んでいきます。
ちなみに、防水シートには、高性能な改質アスファルトルーフィングを使用しています。
改質アスファルトルーフィングは、一般的に屋根工事で用いられるルーフィングよりも耐久性や防水性に優れるハイグレードなタイプの防水シートです。
防水シートの敷き込み後には、水下側からスレート屋根本体を施工していきます。
スレート屋根の施工は、重なり部にあらかじめ接着剤を塗布し、新規の屋根材を被せて釘で留め付けます。
同様の作業を繰り返しながら、トップライトを撤去した部分にスレート屋根を張って仕上げていきます。
スレート屋根本体張り工程の完了です。
トップライトの撤去工事は、屋根からの採光性が低下してしまうものの、今後の雨漏りリスクを大幅に低減することが可能となります。
建物の寿命を縮める最大の原因となるのは、雨漏りです。
そのため、雨漏りが起こりやすいトップライトを設置している住宅では、定期点検とメンテナンスを徹底して行うことが重要であり、また、今回のように、撤去するという方法も雨漏り対策として効果的です。
なお、次回のブログでは、これまで行ってきたトップライト撤去工事の完成後状況について、施工前と比べながらご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.