
2025.09.06
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、石岡市の店舗建物にて実施している屋根補修工事の棟瓦土台部分の再構築の様子をお伝えいたしました。 今回は、再構築した土台部分へ冠瓦を設置する仕上げ工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。 店舗建物…

皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、石岡市の店舗建物にて実施している屋根補修の漆喰材で再構築した棟の土台部分へ冠瓦を設置する様子をお伝えいたしました。
今回は、瓦屋根にたまっていた落ち葉を清掃する工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
今回、強風時の倒木で激しく破損した瓦屋根を修理するため、葺き直し工事を行っています。
その屋根葺き直し工事は、これまでに、割れた瓦やその周囲を取り外し、下地を補修した後に瓦の復旧を行い、すでに完了しています。
また、今回は、倒木で破損した屋根以外にも、下屋根や棟瓦などに破損が生じていたので、これらについても補修を行っています。
屋根の上に落ち葉がたまっている状況を放置すると、降雨時、雨樋に落ち葉が流れ込み、排水不良からオーバーフローを起こして外壁や基礎へと雨水が流れ出ることがあります。
その結果、雨漏りを引き起こしたり、あるいは床下に湿気がこもるようになったりなど、建物の寿命を縮める原因にもなるので、十分な注意が必要です。
また、谷樋に落ち葉がたまると、雨水のスムーズな流れを阻害するようになり、雨水が逆流して雨漏りを引き起こすケースも珍しくありません。
このようなトラブルを防ぐには、定期的に点検および清掃を行い、きれいな状態を確保していくことが重要になります。
なお、屋根の上の作業は、非常に危険なので、専門業者に依頼することをおすすめいたします。
ほうきやブロワーなどを使い、屋根や谷樋にたまっていた落ち葉を取り除いていきます。
屋根の清掃が完了しました。
屋根は、普段目にしにくい部分だからこそ、定期的な清掃や点検を心がけることが重要になります。
とくに、今回のような、すぐ近くに緑が多い環境にあると、どうしても、早い段階で落ち葉がたまってしまうので、注意深くチェックしておきたいものです。
なお、次回のブログでは、今回行ってきた屋根葺き直し工事やその他補修工事の完成後状況について、ご紹介したいと思います。
街の屋根やさんつくば稲敷店では、お客様の大切な住まいを守るため、屋根工事・塗装工事・雨どい工事・太陽光メンテナンスまで、幅広いサービスを完全自社施工でご提供しています。
お客様一人ひとりのニーズに真摯に耳を傾け、最適なご提案をさせていただきます。
「うちの屋根は大丈夫かな?」「外壁の汚れが気になるんだけど…」どんな小さなお悩みでも構いません。まずは、無料の現地調査とお見積りをご利用ください!
《関連記事》
・「ここまでやりますお住いの無料点検」
・つくば稲敷店の「施工事例」
・つくば稲敷店の「お客様の声」
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.