2025.11.25
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、牛久市にて実施している住宅屋根葺き替え工事の既存棟部の解体の様子をお伝えいたしました。 今回は、前回の続きとなる瓦屋根の撤去工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。 屋根葺き替え工事の既存瓦屋根…
今回、入り組んだ屋根形状に加え、経年劣化が進行したことなどがおもな原因となって発生した雨漏りを修理するため、屋根の葺き替え工事を行っています。
なお、今回行っている屋根葺き替え工事は、既存の瓦屋根を撤去したところまでが完了しています。
瓦材を撤去してみると、防水シートや瓦桟なども経年劣化により傷んでいることがよくわかります。
ちなみに、瓦桟とは、瓦屋根の下に取り付けられている細長い木材で、瓦を引っ掛けて固定する重要な役割を担っているものになります。
瓦桟は、木材が使われているケースが多いことから、雨水の影響を受けると、腐れが生じ、さまざまなトラブルにつながることも少なくありません。
例えば、地震や台風の発生時、瓦桟の固定力低下による瓦のズレ、落下などが挙げられます。
また、瓦のズレや落下が生じると、雨漏りを引き起こす原因にもなるので、十分な注意が必要です。
そのため、定期的に点検を行いながら、劣化状況に応じ、葺き直しや葺き替えなどの対応を講じていくことが重要になります。
それでは、引き続き、瓦桟の撤去を行っていきましょう。
バールを使って留め付けている釘を抜きながら、すべての瓦桟を取り外していきます。
取り外した瓦桟は、まとめて持ち帰り、産業廃棄物として処分します。
瓦桟の撤去を終えたら、しっかりと清掃を行い、きれいにします。
弊社では、ひとつの作業が終了したら、速やかに清掃を行い、きれいな作業環境を確保することを心掛けています。
そうすることで、安全性や効率性を高め、そして品質の向上を図れるようになるのです。
既存瓦屋根の撤去が完了したら、次の工程までの雨養生として、ブルーシートを被せて固定しておきます。
この後は、既存の野地板に構造用合板を増し張りする工程です。
なお、野地板の増し張り工程の様子は、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思います。
街の屋根やさんつくば稲敷店では、お客様の大切な住まいを守るため、屋根工事・塗装工事・防水工事・雨どい工事・太陽光メンテナンスまで、幅広いサービスを完全自社施工・地域密着ご提供しています。
お客様一人ひとりのニーズに真摯に耳を傾け、最適なご提案をさせていただきます。
「うちの屋根は大丈夫かな?」「外壁の汚れが気になるんだけど…」どんな小さなお悩みでも構いません。まずは、無料の現地調査とお見積りをご利用ください!
【社内保有資格多数】
一級塗装技能士・二級建築施工管理技士・小型移動式クレーン・玉掛け・石綿作業主任者など…
【地域密着・実績3,000件以上】
街の屋根やさんつくば稲敷店は、茨城県県南・県東地域に根差したサービスを提供し、3,000件以上の豊富な施工実績を持つ屋根・外装工事のプロフェッショナルです。
《関連記事》
・「ここまでやりますお住いの無料点検」
・つくば稲敷店の「施工事例」
・つくば稲敷店の「お客様の声」
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.