街の屋根やさんつくば稲敷店
〒300-0332茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号TEL:0120-066-808 FAX:0299-48-0169
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、つくば市の住宅のベランダ防水にてさまざまな劣化症状を確認した現場調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、調査結果を受けて行うベランダ防水メンテナンスの高圧洗浄作業について、その様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・つくば市の住宅でベランダ防水に色あせや損傷などのダメージを確認した現場調査
前回、行った現場調査では、住宅のベランダ防水に、経年にともなう色あせや一部損傷など、激しい劣化症状を確認しています。
ベランダ防水の著しい劣化は、防水機能の衰えが生じ、躯体にダメージを与えたり、雨漏りを引き起こしたりするリスクが高まるので、早期にメンテナンスを検討する必要があります。
メンテナンスのタイミングが遅れると、その分、損害の規模も大きくなり、修復にかかるコストもどんどん膨らんでいくことにもつながりかねません。
今回は、ウレタン塗膜防水によるメンテナンスを行い、著しく衰えている防水機能の回復を図っていくことになっています。
まずは、高圧洗浄からスタートです。
高圧洗浄前のベランダ床面には、汚れや、苔、カビなどが長年かけて付着しており、これらを高圧洗浄機で落としていきます。
ちなみに、プロが行う高圧洗浄は、ただ高圧を加えて洗浄しているだけではありません。
素材に合わせて圧力やノズルなどを調整し、落ち具合を確認しながら丁寧に進めています。
なお、今回は、外壁についても塗装メンテナンスを行っていくので、あらかじめ足場を設置しています。
高圧洗浄作業の様子です。
高圧洗浄により、こびり付いた汚れや苔、カビなどをきれいに取り除くことで、既存下地面に対する防水層の密着が得られるようになります。
仮に、高圧洗浄をしないで防水工事を行うと、十分な密着性は得られず、完成後の品質確保は期待できません。
それだけ、重要な工程なので、防水工事を行う下地面に対し、くまなく、そして丁寧に洗浄を行っていきます。
また、高圧洗浄は、バケツにためた水をホースで高圧洗浄機まで送りながら行います。
その際、バケツの水が一定の高さまでたまると、水道水の供給をストップする装置を活用し、ムダづかいが生じないようにしています。
ベランダ防水をはじめ、屋根、外壁などのメンテナンスを行う場合は、お客様のためにも、できる限りのロスを削減し、効率よく進めていくことが重要です。
なお、次回のブログでは、ベランダ床面にあった損傷箇所の補修とプライマー塗布の様子をご紹介したいと思います。
行方市で2階建てのバルコニー床に防水補修工事を行ない水漏れや漏水に備え安心です
ひたちなか市でのバルコニー防水工事
稲敷市のS様から台風で押入れ内部に起きた雨漏りの修理依頼です
つくば市 駐車場の2台用カーポート屋根の張り替え工事を実施!かかった費用は?
つくば市での屋根カバー工法は劣化したコロニアルスレートを屋根リフォーム
つくば市の屋根リフォームで屋根にかかる重量を軽減させ機能性も向上
2025.04.05
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、かすみがうら市の住宅にて実施したベランダFRP防水工事のトップコート塗布工程の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた1PLY工法によるFRP防水工事の完成後の出来栄えについてご紹介したいと思い…
2025.04.03
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、かすみがうら市の住宅で実施しているベランダFRP防水工事にて、ガラス繊維マットと液体状のポリエステル樹脂を組み合わせてFRP防水層を構築していく様子をお伝えいたしました。 今回は、構築したFRP防水層の保護塗…
2025.04.01
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、かすみがうら市の住宅にて実施しているベランダFRP防水工事のプライマー塗布工程の様子をお伝えいたしました。 今回は、ガラス繊維マットと液体状のポリエステル樹脂を組み合わせてFRP防水層を構築していく工程につい…