2024.09.01
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、土浦市の平屋住宅で実施した軒天塗装メンテナンスの仕上げ工程の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた屋根棟瓦取り直しと軒天塗装の完成後の出来栄えをご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・土浦…
前回のブログでは、土浦市の平屋住宅で実施しているガイドライン工法による棟瓦取り直し工事の樹脂製垂木取り付けと南蛮漆喰の充填および成形などの様子をお伝えいたしました。
今回は、これまで行ってきた棟瓦取り直し工事の仕上げ工程となる冠瓦の設置について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・土浦市の中古物件の平屋住宅で漆喰の黒ずみやひび割れ、瓦の剥がれ落ちを確認した屋根調査
・土浦市の屋根調査で棟瓦のラバーロックを確認、ガイドライン工法による取り直しが決定
・土浦市で平屋住宅の合板の軒天に劣化を確認、木部用塗料による塗装前の現地調査
・土浦市の平屋住宅で行うガイドライン工法による棟瓦取り直し工事の進め方を徹底解説
・土浦市で屋根の漆喰にダメージがある住宅の棟瓦取り直し工事、棟部の解体から
・土浦市にて野地板への強力棟の設置と取り外していた瓦の南蛮漆喰を用いた復旧の様子
・土浦市の棟瓦取り直し工事で強力棟への樹脂製垂木取り付けと南蛮漆喰の充填の様子
今回、棟瓦取り直し工事を行っているのは、「屋根から漆喰が崩れている」とのご相談をいただき、その調査で明らかになった漆喰の著しい劣化に対するメンテナンスです。
この後は、前回取り付けた樹脂製の垂木に対し、冠瓦をビスで固定していく工程となります。
冠瓦は、その下地である樹脂製の垂木にゴムパッキン付きのステンレスビスを用いてしっかりと固定していきます。
ステンレスはサビに強いので、外部で使用する場合は必須となるのはいうまでもありません。
また、ゴムパッキン付きであれば、打ち込んだときに対象物との間にパッキンが挟まった状態になるので、締め付け後の緩みや雨水の浸入を防ぐ効果が期待できます。
そして、冠瓦には、ステンレスビスを2本使ってしっかりと留め付けていきます。
ビスの2本留めを行うことで、1本で固定するよりも格段に固定力を高められるので、台風や地震などの被災時にも簡単に抜けてしまうことはありません。
冠瓦の取り付けを終えると、棟瓦取り直し工事の完成となります。
漆喰の激しい劣化により、変色やひび割れ、剥がれ落ちなどが見られ、屋根を保護する機能がかなり衰えていた棟部も、メンテナンスを終えてすべてが解消されました。
なお、次回のブログでは、棟瓦取り直し工事完成後の仕上がり状況について、現場調査のときと比較しながらご紹介したいと思います。
ぜひご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.