
2025.07.30
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、小美玉市のアパートにて実施しているクリヤー塗料を用いたタイル外壁塗装リフォームの1回目塗装の様子をお伝えいたしました。 今回は、2回目の塗装工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。 タイル外壁塗…

皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、小美玉市のアパートにて実施しているクリヤー塗料を用いたタイル外壁塗装リフォームの2回目塗装の様子をお伝えいたしました。
今回は、シャッターボックスに対する塗り替え工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
今回、アパート建物の経年劣化にともない、タイル外壁に対する塗装リフォームを行っています。
ちなみに、今回、タイル外壁に対して行っている塗装リフォームは、既存の外観デザインを残しつつ、ツヤ感をアップさせ、さらにさまざまな外的要因からの保護機能を向上させるクリヤー塗装です。
なお、クリヤー塗装リフォームは、前回までに、高性能なクリヤー塗料「タイルフレッシュ」を用いた2回の重ね塗りが完了しています。また、今回の塗装リフォームは、タイル外壁以外にも、シャッターボックに対する塗り替えを行っているので、その様子をご紹介いたします。
施工前のシャッターボックスです。
劣化で激しく色あせ、チョーキングが生じている状況にあります。
まずは、サンドペーパーを使い、シャッターボックスの表面の古い塗膜やその他不純物を削り落とすケレンを行います。
また、ケレン処理は、表面に細かいキズを付けることにより、塗料の付着性を高める効果も発揮します。
ケレン処理の後、鉄部用塗料を使って1回目の塗布を行います。
なお、今回、用いた鉄部用塗料は、下塗り材としての機能を併せ持つので、2回の重ね塗りで必要な性能を備えることができるものになります。
1回目の塗装をしっかりと乾燥させた後、さらに2回目を重ねて仕上げていきます。
アパート建物のすべてのシャッターボックスに対する塗り替えが完了しました。
塗装完了後には、新築当時の美しいツヤが甦り、また、サビにも強い塗膜を形成することができました。
これで、アパート建物に対してこれまで行ってきた一連の塗装リフォームは完成となります。
なお、次回のブログでは、アパート外壁塗装リフォームの完成後の出来栄えについてご紹介いたしますので、ぜひ引き続きご覧ください。
街の屋根やさんつくば稲敷店では、お客様の大切な住まいを守るため、屋根工事・塗装工事・雨どい工事・太陽光メンテナンスまで、幅広いサービスを完全自社施工でご提供しています。
お客様一人ひとりのニーズに真摯に耳を傾け、最適なご提案をさせていただきます。
「うちの屋根は大丈夫かな?」「外壁の汚れが気になるんだけど…」どんな小さなお悩みでも構いません。まずは、無料の現地調査とお見積りをご利用ください!
《関連記事》
・「ここまでやりますお住いの無料点検」
・つくば稲敷店の「施工事例」
・つくば稲敷店の「お客様の声」
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.