2024.11.12
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、牛久市の事務所建物で実施した木部への塗装と工事完了後の現場清掃の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで事務所建物で行ってきた折板屋根およびALC外壁、ベランダ防水などへのメンテナンス完成後の仕上がり状況…
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、牛久市の事務所建物にて実施している折板屋根塗装メンテナンスのサビ止め塗料を用いた下塗りの様子をお伝えいたしました。
今回は、屋根パラペット部や笠木ジョイント部へのコーキング補修と抜けていた釘の打ち直しの様子などをご紹介していきたいと思います。
▼前回までのブログ
・牛久市の事務所建物で折板屋根や笠木への塗装メンテナンス、足場設置と外周部養生
・牛久市の折板屋根やパラペット笠木への塗装メンテナンスでケレンなどの下地処理
・牛久市の折板屋根塗装メンテナンスでサビ止め塗料のSKマイルドボーセイを用いた下塗り
激しくサビが目立っていた事務所建物の折板屋根に対して行っている塗装メンテナンスは、適切な下地処理の後、サビ止め塗料を使った下塗りまでが完了しています。
また、現場調査の際には、パラペット部の笠木を固定する釘が抜けていたり、ジョイント部のコーキングが剥離したりといった、著しい劣化を確認しています。
ちなみに、パラペットとは屋根の外周部に設けられた低い立ち上がり部分のことをいい、笠木とはパラペットの天端に設置している板金部材のことをいいます。
一般的に、パラペットは、フラットな形状をした、ビルやマンション、店舗建物、そして住宅などの屋根の周囲に設けられます。
パラペットは、屋根に設けることで、外観上のアクセントとしてだけでなく、防水性や安全性など、いくつかの機能的な役割を果たします。
そして、パラペット部からの雨水の侵入を防ぐ役割を担うのが笠木です。
とくに、パラペットは、屋根の外周に位置し、常に雨や風にさらされているので、適切な防水機能により強力に守っていかなくてはなりません。
しかし、笠木が著しく劣化すると、建物内に雨水を招き入れ、雨漏りを引き起こすことがあります。
実際に、笠木の劣化が原因で起こる雨漏りは非常に多いので、定期的な点検とメンテナンスが欠かせない部位のひとつです。
釘が抜けていた箇所に新たな釘を打ち直し、周囲の隙間をコーキングで埋めています。
この後は、仕上げ塗装を行うので、一体化してわかりにくくなります。
また、笠木やパラペットのジョイント部には、コーキングを充填しています。
雨水はわずかな隙間があると、そこから入り込んで下地を傷めるようになるので、屋根を長持ちさせるためにも、徹底した雨仕舞処理をしておくことが重要です。
なお、次回のブログでは、3回塗りによる塗装工程の中塗りと上塗りの様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.