2024.12.03
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、つくば市の貸倉庫で実施している屋根カバー工事において、棟部への雨水吹き込みを防止する水止面戸の取り付けの様子をご紹介いたしました。 今回は、屋根カバー工事の仕上げ工程となるエプロン面戸および棟板金取の取り付け…
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、つくば市の雨漏りしていた貸倉庫で実施する屋根カバー工事に関して、石綿スレートのリスクやメンテナンス方法などを解説いたしました。
今回は、屋根カバー工事の最初の工程となる落下防止ネットの敷き込みについて、その施工の様子をご紹介していきたいと思います。
▼前回までのブログ
・つくば市で貸倉庫の屋根カバー工事、石綿スレートのリスクやメンテナンス方法を解説
今回行う、屋根カバー工事は、経年劣化で一部破損や雨漏りが起こっている石綿スレート屋根の修復を図るため、貸倉庫を営む企業様からのご依頼を受けて対応するものです。
屋根カバー工事は、既存の石綿スレート屋根の上に折板屋根を被せて仕上げる工事であり、大きく、以下の流れで進めていきます。
・落下防止ネットの敷き込み
・フックボルト頭の切断
・タイトフレームの設置
・折板屋根の本体設置
・ケラバ、棟への板金役物設置
・完成
まずは、落下防止ネットの敷き込みから行っていきましょう。
波型スレート屋根の工事の多くは、落下防止ネットを敷いたうえで進めていきます。
というのも、波型スレート屋根の工事においては、踏み抜きによる事故が多く発生しているためです。
経年にともなって劣化した波型スレートは、耐久性が低下しており、その上で作業を行う人を支えるだけの強度がない場合があります。
強度が低下した波型スレート屋根のうえで工事を行うと、施工中に踏み抜きが起こり、転落事故につながることがあります。
また、場合によっては重大な事故にもなりかねないので、踏み抜き防止措置などの安全対策は欠かせないのです。
なお、労働安全衛生規則においても、波形スレートの上で作業を行う場合は、踏み抜きによる労働者の危険を防止するための措置を講じなければならない旨が定められています。
波型スレートのフックボルトに引っ掛けるようにして、屋根の全体に落下防止ネットを敷いていきます。
落下防止ネットの敷き込みが完了しました。
次回のブログでは、屋根カバー工事のフックボルト頭の切断やタイトフレームの設置などの工程について、その様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.