2025.11.14
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、つくば市のアパート建物にて実施している金属サイディング外壁塗装工事3回塗り工程の中塗りの様子をお伝えいたしました。 今回は、最後の仕上げとなる上塗り工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。 アパ…
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、つくば市のアパート建物外壁塗装工事において実施した金属サイディングへの3回塗り工程の上塗りの様子をお伝えいたしました。
今回は、玄関ドアに対する塗装工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
今回、経年にともなって生じていたアパート建物の屋根や外壁などの劣化症状を解消するため、塗装工事を行っています。
なお、アパート建物塗装工事は、これまでに、折板屋根や金属サイディングに対する塗装工程の様子をお伝えしてきました。
また、今回は、屋根や外壁以外にも、玄関ドアや鉄骨階段、その他の付帯部などにも塗装を行っています。
まずは、玄関ドアへの塗装工程について、その様子をご紹介していきましょう。
塗装前の玄関ドアは、全体が激しく色あせ、ところどころに塗膜の剥がれが見られるなど、著しく外観を損ねている状況にありました。
玄関ドアへの塗装は、まずケレンから行います。
ヘラや研磨用たわしなどを使い、玄関ドア表面の劣化した塗膜やサビなどを削り落としておくことで、塗料の付着性を高めることが可能となります。
下地処理を終えたら、3回塗り工程の下塗りです。
下塗りは、サビ止め塗料を使い、ハケやローラーを使い分けながら、塗り残しなく玄関ドアの全面に塗布していきます。
また、下塗りは、下地と新たな塗料との密着性を確保するものでもあるので、完成後の不具合を防ぐためにも、とくに入念に塗り込んでおくことが重要になります。
下塗りが完了したら、十分に乾燥させた後、仕上げ用塗料を用いた中塗り、そして上塗りを行っていきます。
これら重ね塗りを適切に行うことで、必要とされる塗膜の厚さを確保し、長期にわたってサビに強く、さまざまな劣化要因から保護する塗膜を形成できるようになります。
街の屋根やさんつくば稲敷店では、お客様の大切な住まいを守るため、屋根工事・塗装工事・防水工事・雨どい工事・太陽光メンテナンスまで、幅広いサービスを完全自社施工・地域密着ご提供しています。
お客様一人ひとりのニーズに真摯に耳を傾け、最適なご提案をさせていただきます。
「うちの屋根は大丈夫かな?」「外壁の汚れが気になるんだけど…」どんな小さなお悩みでも構いません。まずは、無料の現地調査とお見積りをご利用ください!
【社内保有資格多数】
一級塗装技能士・二級建築施工管理技士・小型移動式クレーン・玉掛け・石綿作業主任者など…
【地域密着・実績3,000件以上】
街の屋根やさんつくば稲敷店は、茨城県県南・県東地域に根差したサービスを提供し、3,000件以上の豊富な施工実績を持つ屋根・外装工事のプロフェッショナルです。
《関連記事》
・「ここまでやりますお住いの無料点検」
・つくば稲敷店の「施工事例」
・つくば稲敷店の「お客様の声」
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.