
2025.05.25
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、つくば市の住宅にて実施している外壁塗装工事の足場設置と高圧洗浄の様子をお伝えいたしました。 今回は、ALC外壁に生じていたひび割れの補修について、その施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・つ…

皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
今回は、つくば市の住宅にて実施する外壁塗装リフォームの足場設置と高圧洗浄工程について、その様子をご紹介したいと思います。
今回のように、凹凸のあるデザインの外壁は、雨水が汚れなどを巻き込んでとどまりやすく、雨だれやカビの発生へとつながることがよくあります。
また、これらが時間をかけてこびり付いてしまうと、高圧洗浄でもなかなか取り除くことが難しくなるケースも少なくありません。
ちなみに、このような汚れが付きやすい環境においては、防カビ性や低汚染性に優れる塗料を用いて塗装リフォームを行っておくと、長期的にきれいな外観を保っていくことが可能となります。
それでは、外壁塗装リフォームを行っていきましょう。
まずは、足場の設置からです。
足場を屋根の上まで組み立て、洗浄水や塗料が近隣へ飛び散らないよう、周囲にメッシュシートを張ったら設置の完了となります。
また、メッシュシートは、できるだけたるみが生じないよう、美しく張ることで、近隣に対する印象もよくなります。
足場の設置が完了したら、塗装を施す外壁面に高圧洗浄を行っていきます。
高圧洗浄で、汚れやカビなどを取り除くことで、塗料の付着性を高め、強い塗膜をつくれるようになります。
角波サイディングやシャッターなど、塗装を施す金属素材に対しても高圧洗浄を行っていきます。
金属素材は、劣化が進行すると、サビが発生し、耐久性を低下させるようになるので、洗浄後、しっかりとサビ止め対策を行ったうえで塗装を施すことも重要になります。
その他、軒天にも高圧洗浄を行っています。
軒天は、とくに湿気がこもりやすいところなので、防カビ効果のある塗料を用いて塗装を行い、湿気に強い塗膜をつくっておくこともポイントです。
なお、次回のブログでは、塗装工程前に行ったALC外壁へのひび割れ補修について、その様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.