
2024.12.29
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、つくば市の住宅にて屋上シート防水や金属屋根などに多くの著しい劣化症状を確認した現場調査の内容をお伝えいたしました。 今回は、前回の続きとなるALC外壁や目地コーキング、軒天などに対して行った調査について、その…

皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
今回は、つくば市の住宅にて行うサイディング外壁塗装メンテナンスの大きな流れと足場の設置状況について、その状況をご紹介したいと思います。
今回、外壁塗装メンテナンスを行うのは、以前行った現場調査で、外壁仕上げの窯業系サイディングに、著しい色あせやチョーキング、その他コーキング切れなど、多くの劣化症状を確認した住宅になります。
外壁仕上げのサイディングは、表面に塗装を施すことで防水機能を確保していますが、紫外線などの外的要因の影響による劣化は避けられません。
サイディングの塗膜が著しく劣化してしまうと、防水機能を損ね、サイディング本体が雨水を吸収し、強度低下を招くようになります。
また、目地部に充填しているコーキングも同様に防水機能を担っており、外的要因の影響で劣化が著しく進行すると、雨水を建物内に侵入させ、雨漏りを引き起こすこともあるので十分な注意が必要です。
そのため、今回は、コーキングを新しく打ち替えた後、外壁塗装によるメンテナンスを行っていくことが決定しています。
足場の設置状況です。
外壁塗装のような高所作業を行う場合、足場の設置は必須となります。
というのも、まずは、施工者の安全を確保することが挙げられます。
建設工事において、最も多い労災事故といえば、高所からの墜落や転落であり、これを防ぐため、足場の設置などの措置を講じなくてはならないことが法律で定められているのです。
また、外壁面の隅々までスムーズに移動し、塗り残しや色ムラのような不具合を防止するなど、工事の効率性向上や完成品質の確保を図るためにも重要な要素となります。
足場は、機能性はもちろん、見た目の印象も重要です。
メッシュシートやイメージシートは、きれいでたるみができないよう、美しく設置することで、近隣に対する印象も高まります。
今回も、機能的で見た目にも美しい足場の設置が完了しました。
なお、次回のブログでは、高圧洗浄の工程について、その様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.