2024.12.22
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、つくば市の住宅にて実施している外壁塗装メンテナンスの、外部で使用している鉄部への塗装の様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた外壁塗装メンテナンスの完成後の仕上がりと現場調査時の状況とを比較した…
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、鹿嶋市の住宅で実施した下屋根塗装メンテナンスの中塗りと上塗りの様子をお伝えいたしました。
今回は、外壁サイディングへの塗装メンテナンスの前に行ったビス増し打ちやコーキング補修などの下地処理について、その施工の様子をご紹介していきたいと思います。
▼前回までのブログ
・鹿嶋市の住宅で外壁サイディング塗装メンテナンス、仮設足場設置と高圧洗浄の工程
・鹿嶋市でバルコニー下のスレート屋根塗装、フィラーを用いた下塗りとタスペーサー設置
・鹿嶋市でスレート屋根塗装、ラジカル制御型シリコン塗料を用いた中塗りと上塗りの施工
今回、行うメンテナンスは外壁サイディングへの塗装になります。
外壁塗装メンテナンスは、建物の美観を保つのはもちろんのこと、建物を守る機能性についてもしっかりと確保しなくてはなりません。
そして、これらを実現するには、外壁塗装の施工前にその下準備である下地処理を適切に行うことが重要なポイントとなります。
つまり、下地処理が適切でないまま塗装を行っても、正常な塗膜をつくることはきわめて難しくなるということです。
外壁仕上げの窯業系サイディングは、上下が接合する、いわゆる「あいじゃくり」と呼ばれる部分に反りが生じ、開いてしまっています。
サイディングの反りは、表面塗装の劣化により本体が雨水を吸い込むようになり、吸水と乾燥を繰り返すうちに現れる劣化症状です。
そのため、ビスの増し打ちにより反っている部分を沈め、さらにビス頭を補修した後に塗装を施すといった工程で進めていきます。
外壁サイディングの目地に充填しているコーキングの補修を行っています。
コーキングは、サイディングの目地やサッシ廻りに充填することで、美しい外観を形成するとともに雨水の侵入防止や建物の揺れに対する緩衝など、重要な役割を担います。
コーキングが著しく劣化してしまうと、見た目の印象も悪くなるばかりか、雨漏りやサイディング本体の割れ、欠けなどのダメージが生じるリスクが高まるので、その点では注意が必要です。
そのため、コーキングの劣化状況に応じ、打ち替えや打ち増しなどの方法でメンテナンスを行っていくことが重要になります。
サイディングが割れてしまっている部分にもコーキング補修を行っています。
サイディングと庇などの部材が取り合う位置は、建物が揺れたときに接触して割れてしまうことがあります。
サイディングが割れると、本体が吸水してもろくなったり、雨漏りを引き起こしたりするようになるので、速やかに補修を行うことが重要です。
下地処理が完了しました。
この後は、塗料が付着してはいけない部分に養生を施し、外壁塗装工程に入っていきます。
なお、次回のブログでは、塗装工程前に必ず行う養生作業について、ご紹介していきたいと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.