
2024.11.03
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、牛久市の事務所建物で実施した窓上の庇や波板などの鉄部への塗装工事3回塗り工程のうち、中塗りと上塗りの様子をお伝えいたしました。 今回は、ベランダ部の手すりやパラペット笠木の塗装と足元の土台モルタル補修について…

皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、鹿嶋市の住宅にて実施する住宅玄関ドアカバー工法リフォームのリフォーム用ドア枠の取り付けの様子をお伝えいたしました。
今回は、新規玄関ドアの設置工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
今回、中古住宅の購入にともない、玄関ドアを一新するため、カバー工法リフォームを行っています。
なお、玄関ドアカバー工法リフォームは、前回までに、もともと取り付けられていた玄関ドアを取り外した後、リフォーム用ドア枠の取り付けが完了しています。
玄関ドアカバー工法は、既存のドア枠を活かし、その上に新しいドア枠を被せることで新たな玄関ドアとの交換が行える、非常にお手軽なリフォーム方法です。
ちなみに、従来の玄関ドアリフォームは、外壁や床の一部を解体し、既存のドア枠を撤去する必要があったので、コストは高額になりやすく、工期もかかる傾向にありました。
しかし、玄関ドアカバー工法は、非常に簡単な手順で行え、低コスト、短工期を実現していることから、近年、広く採用されています。
また、最新の玄関ドアは、さまざまなデザインや機能性が揃っており、選択肢が豊富です。
それらのなかから好みのタイプを選び、交換することで、築年数が経った住宅でも見違えるように若々しい外観に生まれ変わることが可能となります。
前回、既存のドア枠に取り付けたリフォーム用のドア枠に対し、新しい玄関ドアを設置した状況です。
今回、新たに設置した玄関ドアは、木目調のタイプになります。
木目調の玄関ドアは、自然な風合いを感じさせ、温かみや落ち着きを与えるほか、洋風住宅や和モダンなど、さまざまなスタイルの住宅に調和しやすく、外観を上品に仕上げます。
新規玄関ドアの設置を終えたら、今回行ってきた玄関ドアカバー工法リフォームは完成です。
なお、次回のブログでは、玄関ドアカバー工法リフォームのビフォーアフターについて、ご紹介いたしますので、ぜひ引き続きご覧ください。
街の屋根やさんつくば稲敷店では、お客様の大切な住まいを守るため、屋根工事・塗装工事・雨どい工事・太陽光メンテナンスまで、幅広いサービスを完全自社施工でご提供しています。
お客様一人ひとりのニーズに真摯に耳を傾け、最適なご提案をさせていただきます。
「うちの屋根は大丈夫かな?」「外壁の汚れが気になるんだけど…」どんな小さなお悩みでも構いません。まずは、無料の現地調査とお見積りをご利用ください!
《関連記事》
・「ここまでやりますお住いの無料点検」
・つくば稲敷店の「施工事例」
・つくば稲敷店の「お客様の声」
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.