工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ホーム>
現場ブログ / 取手市から雨漏り工事のご依頼が来て、その調査にお伺いました
取手市から雨漏り工事のご依頼が来て、その調査にお伺いました
部屋の中の浴室・2階の押し入れの中等を
調査しまして、この棟板金包みが雨漏りの
場所であることを突き止め、本日職人2人
で雨漏り防止工事を行いました。
工事前の状態を診ますと、如何にも素人が
ただ棟板金を被せてボロを隠しているだけ
に見えてしょうが御座いません。
案の定棟板金包みを取り除きますと、ご覧
の様に貫板が朽ち果てしまっています。
この状態なら雨漏りを起こす事間違いござ
いません。
良くここまで我慢していたと思います。
しかし、貫板ってこんなに朽ち果てて傷ん
でしまうんですね?
驚いてしまいます。
このお宅は、屋根をカバー工法で金属屋根
を葺いていたんですね、貫板が二重に成っ
て居り下の貫板は、それ程傷んでおりませ
んでした。
それでもこの貫板も取り払いしまして、こ
れからは絶対水分で朽ちることが無いよう
な工事を致しました。
この様に今回はルーフィングの代わりに
ラバーを防水の為に採用いたしました。
ラバーの方が長持ちしますし、防水には
力を発揮致します。
ラバーの上に乗せたのは、従来の貫板の代
わりに樹脂幅木を採用いたしました。
樹脂幅木は雨水で朽ちることなどは全く御
座いませんし、水蒸気に依っても腐ること
などは一切ありません。
従いまして強風や台風で棟板金包みが飛ば
されることも無くなってしまうわけです。
樹脂幅木の上に、真新しい棟板金包みを
被せて工事は終了です。
綺麗に工事が終わったのがお分かり頂けま
すでようか?
道具をしまって2段梯子から下に降りれば
こちらでの仕事も無事済みました。
後は施主様の喜ぶお顔を見るだけです。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
稲敷市の台風被害で雨漏りが生じたN様宅の工事をご紹介します。
施工事例
つくば市のN様から台風被害を受けた、雨漏りの修理依頼を受け。
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 1,223,552円(消費税込み)
施工事例
ベランダ内部から雨漏りを起したつくば市のN様宅の施工事例です
同じ地域の施工事例
施工事例
取手市から屋根の温水器を撤去後、変な音がするので調べて下さい
施工事例
取手市の雨漏り工事も今日の吹き付け塗装で終了で御座います。
施工事例
取手市の雨漏り工事の続きで今日は通し柱の朽ちた部分の補強工事
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
棟の葺き替え工事が終了を迎え、この上に丸瓦を乗せて釘止めをする野地板を設置した場面の写真です。
大棟の一番上に有る丸瓦を撤去した場面の写真です。丸瓦の撤去工事はスムーズに進んだので御座いますが?その下の瓦には、コーキングが沢山打たれて居た為に、このコーキングをはぐ工事に手間が取られてしまい、大変な工事に成ってしまいました。
屋根の瓦が全部漆喰が打って有り、瓦を捲り上げるにも、1枚・1枚の瓦の漆喰をカッターで切り剥がさなければ、瓦の下の状態を調べる事が出来ない状況です。施主様に、この工事はいつ頃どちらの工事やさんがしたんですか?とお尋ねしましたところ、東京の瓦や...........