ホーム>
現場ブログ / つくば市から屋根の雨漏り工事の依頼が来てお伺い致しました。
つくば市から屋根の雨漏り工事の依頼が来てお伺い致しました。
トイレの天井が雨漏りでこの様に黒く浸
み込んで居り、相当長期間にわたって雨
漏りが続いていたことを物語っています。
屋根が傷んでおります所の丁度真下にあ
たります。
何時も皆様方に申し上げている事ですが、
雨漏りは見つけた時・・・その時が修理
をなさる時なので御座います。
修理を延ばせば延ばすほど雨漏りはひど
く成ります。
これは、屋根仕上げ材・三星ロアーニⅡを
剥ぎ取りました、パーチクルボード(木材
のチップを固めた物)の様子で御座いま
す。
固めた物が、緩みボロボロに成って手で
簡単に折る事が出来る程です。
この様に成りますと屋根は沈み込んでし
まいます。
この黄色く成っている部分を剥ぎ取りまし
て今回は12mmのコンパネを採用いたし
ましたので、今迄よりは丈夫に成ったもの
と思われます。
この屋根の右端の部分が沈み込んでいるの
でございますが、お判りに成られますでし
ょうか?
沈み込んだ部分が傷んでパーチクルボード
が強度を失い、雨漏りを起こしてしまいま
した。
最初に12mmのコンパネを敷き詰めてそ
の上にルーフィングをカッターで止めて
いき、右端の鉄板の上に、防水ブチルテー
プ(両面張り用のテープ)を張り付けつけ
下の方から三星ロアーニⅡをコーキングと
釘を使って張って行きました。
屋根を張る場合は下から、剥す場合は上の
ほうから工事を行います。
この場面が、工事終了の写真で御座います。
今迄よりは長持ちすものと思われます。
この他に傷んでいる部分の補修をしておき
ました。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
稲敷市のK様から昨年の台風で被害を受けた瓦を修理して下さい。
施工事例
土浦市のK様から棟板金等に台風被害を受けたので修理して下さい
施工事例
稲敷市のI様から、台風被害の屋根瓦の修理依頼を、受けました。
同じ地域の施工事例
施工事例
つくば市のK様から瓦屋根の漆喰の塗り替えのご依頼を頂きました
使用素材
長持ちが済事から少し高い白い漆喰を採用致しました。
施工事例
つくば市のM様から竪樋が壊れたのでと修理のご依頼を受けまして
施工事例
つくば市のY様から外壁及び屋根の塗装工事のご依頼を賜りました
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
明かり難いかも?知れませんが、ご覧いただきますように下屋の屋根が下の方に傾いてしまいました。これは、大工さんが,只単に瓦棒の屋根をこの傾いた屋根の上に葺き上げたからに過ぎません。もう少し、体躯さんが注意を払っていただいて居ましたならば?この...........
この様子が、S寺の様子です。一応住まいも有るのですが?墓参りに来ておられた方にお尋ねしましたところ、この御寺には、常に住まわれてはいないと言う事で御座いました。本部にご依頼が有ったので、調査に来たのですが?御不在で残念でした。
棟の葺き替え工事が終了を迎え、この上に丸瓦を乗せて釘止めをする野地板を設置した場面の写真です。