
2025.08.12
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、稲敷市の住宅にて実施している屋根カバー工法リフォームの最終仕上げとなるコーキング処理やタッチアップ補修などの様子をお伝えいたしました。 今回は、これまで行ってきた屋根カバー工法リフォームの完成後状況について、…

皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
今回は、龍ヶ崎市の住宅にて実施する屋根カバー工事の足場設置の様子と施工前の屋根劣化状況について、ご紹介したいと思います。
今回、住宅建物において、コロニアル屋根の一部が欠けて落下するなど、経年劣化が進行していたことから、屋根カバー工事を行っていくことが決定しています。
なお、今回の工事は、3社の相見積もりだったようで、ご家族の方たちとの相談のうえ、弊社にお任せいただけることになりました。
まずは、足場の設置から行っていきましょう。
屋根工事の足場は、高所への移動や作業員の安全を確保するのはもちろんのこと、施工の効率や完成品質を高めるうえでも重要な機能を果たします。
また、近隣からもよく見えるところなので、印象をよくするためにも、できるだけきれいな外観をつくっておくこともポイントとなります。
足場の設置が完了したら、屋根の劣化状況について、改めて確認していきましょう。
住宅の屋根は、コロニアルの仕上げとなっており、色あせや塗膜剥がれのほか、部分的に欠けてしまっている箇所も見られるなど、劣化による機能低下がかなり進んでいる状況にあります。
ちなみに、コロニアルは、セメントと繊維素材を混ぜ合わせて成形した非常に薄い屋根材です。
そのコロニアルの表面には塗装が施されており、これが劣化すると防水性が衰え、本体そのものが吸水して、苔やカビの発生、ひび割れ、欠けなどの症状が起こるようになります。
欠けや割れなどの深刻なダメージが生じると、屋根下地にまで影響が及び、やがて雨漏りにつながっていく恐れもあるので、状況に合わせたメンテナンスを行いながら、屋根機能を保っていくことが重要です。
なお、今回は、屋根カバー工事を行い、衰えた機能を美観の回復を図っていきます。
次回のブログでは、屋根カバー工事の棟板金撤去工程について、その様子をご紹介したいと思います。
街の屋根やさんつくば稲敷店では、お客様の大切な住まいを守るため、屋根工事・塗装工事・雨どい工事・太陽光メンテナンスまで、幅広いサービスを完全自社施工・地域密着ご提供しています。
お客様一人ひとりのニーズに真摯に耳を傾け、最適なご提案をさせていただきます。
「うちの屋根は大丈夫かな?」「外壁の汚れが気になるんだけど…」どんな小さなお悩みでも構いません。まずは、無料の現地調査とお見積りをご利用ください!
【社内保有資格多数】
一級塗装技能士・二級建築施工管理技士・小型移動式クレーン・玉掛け・石綿作業主任者など…
《関連記事》
・「ここまでやりますお住いの無料点検」
・つくば稲敷店の「施工事例」
・つくば稲敷店の「お客様の声」
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.