
2025.08.27
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、かすみがうら市の住宅にて実施している下屋根部棟取り直し工事の棟瓦再設置の様子をお伝えいたしました。 今回は、棟の三日月部分への漆喰詰め、そして隙間へのコーキング処理などの仕上げ工程について、その施工の様子をご…

住宅の下屋根において、経年劣化による棟瓦の落下の危険性があった棟を修理するため行ってきた取り直し工事が完了しました。
これまで行ってきた棟取り直し工事の完成後出来栄えについて、ご紹介していきましょう。
棟取り直し工事の完成後の状況です。
工事前は、棟の土や漆喰で設けられていた土台部分に、ひび割れや欠け、番線の腐食が見られるなど、激しい傷みが生じ、棟瓦が落下しそうな状況にありました。
ちなみに、今回の工事は、お施主様から、「棟瓦が落下しそうなので早急に見てほしい」とのご相談をいただき、現場調査を実施したことがきっかけとなります。
その調査の結果を受け、棟瓦取り直し工事による屋根の修理を行いました。
棟取り直し工事は、まず、既存の棟瓦を取り外し、激しく傷んでいた土台部分の撤去を行いました。
そして、通常の漆喰よりも性能面に優れる漆喰材を用いて新たな土台を構築した後、取り外して保管していた棟瓦を被せ、野地板と緊結した番線でしっかりと固定し、復旧しました。
棟取り直し工事が完了したら、落下トラブルを未然に回避し、そしてこれから長く雨や風の影響から屋根を守る棟をつくることができました。
住宅の屋根は、日々の雨や風、雪、紫外線などから建物を守る重要な機能を果たすところです。
しかし、高所にあることから、劣化や損傷があっても気付きにくく、トラブルが発生してから問題の深刻さを実感するケースも少なくありません。
屋根でトラブルが起こると、構造材へのダメージ拡大や雨漏りといった深刻な問題に発展することもあり、そうなると、修理コストの増加、日常生活への支障が生じる恐れがあるので、注意が必要です。
このようなトラブルを未然に防ぐには、やはり、定期的に点検を行い、適切なタイミングでメンテナンスや補修を行っていくことが重要になります。
街の屋根やさんつくば稲敷店では、住宅の屋根で起こるトラブルを未然に防ぐための定期点検やメンテナンス、補修などを承っています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。街の屋根やさんつくば稲敷店では、お客様の大切な住まいを守るため、屋根工事・塗装工事・雨どい工事・太陽光メンテナンスまで、幅広いサービスを完全自社施工でご提供しています。
お客様一人ひとりのニーズに真摯に耳を傾け、最適なご提案をさせていただきます。
「うちの屋根は大丈夫かな?」「外壁の汚れが気になるんだけど…」どんな小さなお悩みでも構いません。まずは、無料の現地調査とお見積りをご利用ください!
《関連記事》
・「ここまでやりますお住いの無料点検」
・つくば稲敷店の「施工事例」
・つくば稲敷店の「お客様の声」
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.