2024.11.17
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。本日は、かすみがうら市のお客様より雨漏りのご相談をいただき、現地で無料診断を行なった時の様子をご紹介します(^^)/「街の屋根やさん」では、点検・調査・お見積りは全て無料で行なっております!雨漏り、屋根の不具合、定期点検などは「…
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
前回のブログでは、つくば市の住宅で実施している棟板金交換工事の樹脂製貫板設置の様子をお伝えいたしました。
今回は、樹脂製貫板に新規のガルバリウム鋼板製棟板金の取り付けを行った施工の様子をご紹介していきたいと思います。
▼前回までのブログ
・つくば市のスレート屋根で釘浮きや抜けのある棟板金の交換工事、既存棟板金の解体から
・つくば市の棟板金交換工事、棟部に樹脂製貫板を設置し効果的にトラブル防止
今回、実施している棟板金交換工事は、無料点検の際、固定している釘の緩みや抜けが多数見られ、これを放置することで起こるトラブルを未然に防ぐためのものです。
そして、棟板金交換工事は、既存の棟板金と貫板を撤去した後、新たに樹脂製の貫板を設置したところまで完了しています。
樹脂製の貫板は、濡れても腐れが生じないので、釘の緩みや抜けを防ぎます。
つまり、屋根によくある棟部のトラブルを防止するうえで高い効果が期待できる、非常に優れたアイテムなのです。
この後は、設置した樹脂製の貫板に対し、ガルバリウム鋼板製の棟板金を新たに取り付けていく工程となります。
棟板金は、下地の貫板に効かせるよう、パッキン付きのステンレスビスにてしっかりと留め付けます。
ステンレス製はサビに強く、また、ゴムパッキン付きであれば留め付け後に緩みにくくなるうえ雨水の浸入を防ぐ効果が期待できます。
屋根のトラブルが多い棟部においては、雨水の影響を徹底して排除するため、細部にまでこだわることが長持ちさせるポイントとなります。
棟板金は、長さが決まっているので、一定の間隔で継ぎ目が生じます。
そのため、棟板金の継ぎ目部分には、部材どうしを接着させるため、そして雨水の侵入を防止するためにコーキングを充填して取り付けを行います。
そしてさらに、棟板金の三つ又部やその他ジョイント部、入隅部などについて、上側からもコーキングを充填し、徹底した防水処理を施します。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんつくば稲敷店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.