ホーム>
現場ブログ / 守谷市で屋根工事を考えて頂いているお客様の増築工事の状況です...
守谷市で屋根工事を考えて頂いているお客様の増築工事の状況です
設備職人が穴を掘って、(洗濯機から出る
汚水を導く為)汚水桝トラップ付き桝に接
続するようにしているところで御座います。
基礎工事職人が、基礎工事を仕上げる前
に配管工事を基礎の外に出していたんで
すね。
この部分は、増築の為基礎工事をした上に
基礎パッキンと土台を取り付け、上側には
桁を取り付けそれを柱等で繋ぎ灯りとり用
の窓を設置した様子で御座います。
先日の午前中には、従来の壁を取り除く
工事をしていたのに、今日は電気職人が
配線工事をしています。
要領良く工事を進めているのでしょう。
昨日は、この部分は外壁でしたが今日はラ
ス紙(黒い紙)も綺麗に剥ぎ取られ、設備
屋さんが約半分を「のこぎり」で切り取り
ました。
これからどの様に変化するのでしょうか?
明日が楽しみに成ります。
建物は、一日一日工事が進んで変化して
いきますので、見ている人には面白く感
じられるんですね。
この様子は、電気職人が狭い範囲で一生懸
命、至る部分に穴などを開けて奮闘してい
る所です。
取りあえず本日は出来るところ迄、やって
頂き、また最後に残りの作業をして頂きま
しょう。
この部材は設備やさんが、使用する部材に
成ります。
きっと汚水管を接続する時に使うんであり
ましょう。
塩ビ管の中にこの水色のビニール管を通す
んでありましょう。(この様に塩ビ管の中
を通す事に依って、切断されることを防ぐ
ことに成るのです)
こちらは、昨日剥ぎ取った外壁の一部や暖
熱材・これから使う材木類を置いている
様子です。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
台風で被害を受けた波板の工事が牛久市のS様宅で始まりました。
施工事例
河内町からスレート屋根のケラバ材が台風で飛んだので見て下さい
施工事例
土浦市の雨漏り工事に伴うリフォーム工事も、後トイレの工事だけ
同じ地域の施工事例
施工事例
守谷市のH様邸の、ガルテクト材でのカバー工法の葺き替えです。
施工事例
守谷市のA様から工場のケラバ板金飛散の修理の依頼が来ました。
施工事例
先日雀の巣の撤去の件で、お伺したお宅様の工事を承りました。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
ここの光景は、西側の面に成りますが?下屋の部分の軒先が割れてしまって居ます。ここの場所の軒樋は全てを交換する必要が有るように思われて成りません。
クレーン車で、タイトフレームの箱や材木を釣り上げている場面です。向こう側が、正面側に成ります。こちら(裏)側は、飛び出していた部分の軒先を切断して撤去いたしましたので屋根裏は無くなりました。
倉庫の左側に成りますが?この部分の屋根材をも、この線に沿って切り刻むそうです。理由は、左側の屋根の締りが取れないからだそうです。本日は若い職人さん達が5人来てくれています。