茨城町での金属屋根リフォームの雨仕舞
茨城町の皆様こんにちは!街の屋根やさんつくば稲敷店です!
茨城町で行われている金属屋根は、雨水の侵入をシャットアウトする
『雨仕舞』(あまじまい)を行っていきます('◇')ゞ
屋根と屋根が緩衝する『谷』『棟』は雨漏りが発生しやすい
ポイントなので気が抜けませんね!
雨仕舞といってもよく分からないですよね(+o+)
建築用語なので、一般的に使用されないですから分かりやすくご説明いたします!
■雨仕舞とは
雨による建物への雨水をしかるべき場所に適切に納めたり、受け流すのが雨仕舞いの考え方(概念)です。
建物のさまざまな部分に雨水が残留していれば、やがて建物内部に浸水してくる可能性もあります。
そうならないように雨水を適切に排水してしまうのが雨仕舞いなのです。
屋根や外壁、窓枠などから雨水が建物内部に浸入しないようにすることですね。
金属屋根の頂点である大棟(おおむね)の下地である貫板を取り付けていきます。
貫板の水下側には、横風による雨水の侵入防止策としてシーリングで
雨仕舞(あまじまい)を施します!
この一手間がある事で、雨漏りのリスクが少なくなるんですよ('◇')ゞ
棟板金(むねばんきん)を取り付けていきますが、使用する留め具は
ゴムパッキン付きのビスです。
ゴムパッキンが付いていないと、ビスの箇所から雨水侵入のリスクが高まります。
当店ではビス一つの選定も気を使いながら行っているのです('◇')ゞ
棟板金は1.8m物を繋げていきますので、接続部にはシーリングにて雨水対策を行いました。
金属屋根リフォームにかかわらず、屋根の雨漏り対策としてこの個所も
気を付けなくてはならないポイントです!
壁と屋根の取り合いは、屋根と壁がぶつかるわけですから…
ここも吹き上げ防止策としてシーリングを直線上に塗布していきます!
※今回の金属屋根は傾斜(屋根角度)緩いので吹き上げ防止策を重点的に行っています。
複雑な屋根形状の場合、屋根と屋根が緩衝するケースがあります。
そうなんです、屋根と屋根がぶつかる箇所も雨漏り発生率が高くなるんですね"(-""-)"t
高さが15センチもありますから、既製品はもちろんありませんので、
現場加工にて対応していきます('◇')ゞ
当社は自社施工の為、現場対応が即時にできるのです!
こちらのツカミとハサミが板金加工に使用する私の道具です!
結構高価な道具なので、大事に使っております('◇')ゞ
雨仕舞(あまじまい)といっても様々な個所や施工方法は変わってきます!
雨仕舞はやりすぎるぐらいの方がいいと思います!
経験値や知識が物を言う施工に間違いないでしょう('◇')ゞ
当店では、熟練されたスタッフ・伸び盛りなスタッフとバラエティーにあふれた
社員で工事をさせて頂いております!!
技術には年齢は関係ありません(*‘∀‘)
金属屋根リフォームは街の屋根やさんつくば稲敷店にお任せください
茨城町で行われていた金属屋根リフォームが完成致しました!
今回の現場では複雑な屋根形状でしたが、自社施工であったのが吉と出ましたね(*´▽`*)
まさに自社施工が当店の強みです!
微力ながら皆さんのお力になれればと思いますm(__)m
最後までお読みくださり、ありがとうございましたm(__)m
専用フリーダイヤル
0120-066-808
スタッフ一同笑顔でお待ちしております!
9時~18時まで受付中!
0120-066-808