ホーム>
現場ブログ / つくば市から以前雨樋交換や雨漏り工事や塗装工事をしたお宅で
つくば市から以前雨樋交換や雨漏り工事や塗装工事をしたお宅で
軒天の塗装が剥がれていましたので、今回
は塗装をするより軒天の張替をお勧めしま
してこの様に綺麗に張り替えました。
築年数が経ちますと、軒天の塗装より張り
替えた方が良い場合が御座いますので、職
人にご相談して下さい。
経費も余り変わりませんので検討して下さ
い。
この中央に見えますのは、ガラリと言いま
して軒天内の換気抜けで御座います。
ガラリには、いろんな方法が御座いますの
で一概にどの様な物が良いと言うことは出
来かねます。
外壁に付けている場合や、軒天でも有孔
ケイカル版や有孔べニア等が有りまして
様々で御座います。
この場面は、畳の下がブヨブヨするので調
べて下さいと言う事から畳をあげて調べま
した所、垂木が折れているヶ所が有った
り、板の釘が錆びて居たりしておりまし
た。また、垂木自体が細くて年月と共に
弱く成って居りました。
そこで、今回は45㎝角の垂木を従来からの
垂木に抱かせて補強いたしました。
また、何かある場合を想定しまして釘止め
では無くビス止めにしておきました。
補強が終了して施主様にご確認を頂き、3
枚の畳の下の補強工事は終了で御座います。
玄関ドアーの塗装工事です。
玄関ドアーの塗装は難しいのでお断りした
のですが、施主様が私に塗ってくれと申し
ますので(施主が大学時代の親友でもある
し)サービスでならと言う事で塗らして頂
きました。
先ず、下地を綺麗にして木部に沿ってサン
ドぺーパー(320番)を掛けニス塗装を致
しました。勿論養生工事を真っ先に致しま
した。
良く乾かしてから今度は400番のサンドペ
ーパーを掛け、2回目の塗装をたのがこの
写真で御座います。
一応光輝きはしておりますが、何しろ素人
で御座いますのでお許しください。
この部分は、少し手間取りました、何故な
らば巾が下の方と上の方では幾分か違いが
あったからで御座います。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
つくば市のS様から台風被害に遭った軒天と屋根工事をして下さい
施工事例
守谷市の雨樋工事の現場も一部軒天張替で全ての工事が終了です
施工事例
つくば市で少し残った軒天張替工事を職人と二人で行います
同じ地域の施工事例
施工事例
つくば市のK様から瓦屋根の漆喰の塗り替えのご依頼を頂きました
使用素材
長持ちが済事から少し高い白い漆喰を採用致しました。
施工事例
つくば市のM様から竪樋が壊れたのでと修理のご依頼を受けまして
施工事例
つくば市のY様から外壁及び屋根の塗装工事のご依頼を賜りました
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
この写真は、2階部分の軒樋が台風に依って雨水の流れがスムーズに流れなく成った軒樋を撮影したものです。この雨樋は、ナショナルのPGR60と言う品番の雨樋でした。ここの場所では、受け金具を8本・軒樋を2本・止まり1個・曲がり1個の交換講義が必要...........
カーポートの屋根材に割れ目の筋や傷の小さい光がキラキラ光って無数にあります。これも台風被害でこの様に成ったんだそうです。この屋根をポリカ材の屋根に葺き替えて欲しいというご要望です。
瓦屋根の目根の部分が、特に浮き上がって居るのが目立ちます。屋根に上がって調査を致しますと、瓦専用のビスが全ての部分で浮き上がって居ります。桟瓦に於きましても、ずれが生じてガタガタになって居りますので葺き直す必要が御座いました。