ホーム>
現場ブログ / 今日はつくばみらい市で棟板金交換と煙突のサイディング工事です...
今日はつくばみらい市で棟板金交換と煙突のサイディング工事です
ご主人様が、手直しをしたんだそうですが
貫板が見当たりません。相当傷んでいたも
のと推測いたします。
その為にコーキングを大量に使ってこの様
な状況に成ったのでしょう。
しかしながら、ここまで棟板金の補修を
なさるとは、ご主人様は大したものです
ね、とても一般的には出来る技では御座
いません。
左の写真に目根板金を覆いますとこの様
な状態に成ります。
白いコーキングが棟板金に付着している
のが、見て取れませんか?・・・今回の
工事におきましても棟板金は交換しない
で棟板金の下に有ります、貫板を樹脂幅
木に交換する工事なので、見た目には何
ら変化は見る事は出来ませんが、内容は
全く違います。
これからは棟が板金が強風や台風で飛散
されることはなくなる事でしょう。
この煙突も相当傷んでおります。
さすがにご主人様もこの煙突の張替までは
出来かねたのでしょうね?
板金職人も丸一日がかりでの仕事でした。
こんなものがと言うお考えに成られる方
も多田居られる事と思いますが、そんな
に簡単な仕事ではございません。
煙突の壁を剥ぎ取っている場面で御座いま
す。
薄いべニア板に窯業のサイディングを打ち
付けた工事状況で御座いました。
その下は垂木で骨組みを組んでいました。
その骨組に薄いべニア板を釘で打ち付け
その上に窯業サイディングを取り付けた
工事に成っていました。
この様に棟板金の下の貫板はこの様に無様
な状況に成って居りました。
別の場所では貫板が、朽ち果てて粉々にな
っていて、役目を果たしていない状況で御
座います。
こちらでは棟包みが白いコーキングで
汚れているのが見て取れます。
板金そのものは、未だ使用できますので
施主様のご意見どうり再利用させて頂き
ました。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
土浦市のK様から棟板金等に台風被害を受けたので修理して下さい
施工事例
稲敷市のN様宅から台風で飛散した棟板金の補修工事依頼を受けて
施工事例
龍ヶ崎市のM様邸でトップライトの修理棟板金の交換屋根塗装です
同じ地域の施工事例
施工事例
つくばみらい市で依頼受けて7寸棟の交換工事を3日間行いました
施工事例
つくばみらい市のS様から台風被害を受けた棟瓦修理を承りました
施工事例
つくばみらい市でムクドリ退治の工事をしましたのでご紹介します
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
施主様宅をお尋ねして、建物の素晴らしさに驚かされました。私もこの様な素晴らしい建物に住みたいものです、然し乍らお金が有りません。外壁も、屋根の瓦も特徴的です。
棟が、台風に依って被害を受けて殆どの板金が浮き上がってしまいました。最初のご依頼では、トップライトの周りが台風の被害で浮き上げられたと言う事でしたが?良ーく調査を致しましたら、目根板金が全体的に浮き上げられて居る状況に成って居ました。依って...........
屋根から、鉄板が2枚落下したので修理をして下さいと言うご依頼を受けましたので、波板トタン吹き飛ばされたので有ろうと思ってお尋ねしたのですが?落下した鉄板を見て、棟板金の事だったのかと、胸をなでおろしました。築20年以上との事ですから、台風で...........