全ての紹介は無理なので一部の雨樋の種類と呼称を御紹介致します
この写真は、立樋を並べて見ました。
左側からホワイトのπ60・黒のπ75・
新茶のπ60・新茶のπ55で御座います。
まだまだ沢山の種類の立樋が有るのですが、今現在当社で在庫の成って居るのは、以上の種類です。
この写真は、軒樋を撮影した物です。左側から新茶の角樋・ホワイトの半丸105・新茶の半丸105です。
この写真は、エルボと言いまして、立樋を曲げる場合に使用するものです。左側から立樋のπ75のエルボ・次は立樋π60のえるぼ・最後はπ55のエルボを撮影した場面です。
おの写真は、ソケット(縦繫ぎ)と言いまして、立樋を接続する場合に使用いたします。左と中央はπ60の立樋を接続す場合に使用いたします。
右側は、角型の立樋を接続する場合に使用いたします。
この写真は、軒樋を接続する場合に使用します。ジョイントで御座います。
白い軒樋用と新茶の軒樋用それに角樋用のジョイントを撮影致しました。
一番左だけは、軒樋の一番端に使う止りで御座います。
この場面は、上合(マスとも言う)を撮影致しました。一番左側だけは、併せマスと言いまして、2ヶ所の立樋をこのマスで受け止めるものです。
この場面は、左側から打ち込み金具(軒樋用)受け金具(軒樋用)吊り金具(角樋用の金具)です。一番右側に有りますのは、デンデンと言いまして立樋を外壁等に固定する場合に使用いたします。
9時~18時まで受付中!
0120-066-808