鹿嶋市のK様邸の工事も、這樋の工事で、全てが終了と成ります。
現在使用されて居ます、雨樋は廃版に成っており、台風に依ってこの這い樋が吹き飛ばされたのですが、立樋が角樋に成って居り同等の立樋が見つかりません。やっと探しましたのが、同じメーカーの(ナショナル制)いぶし雨樋(角)でした。
この樋でも、完全に今の樋とは違いますがこの樋で我慢して頂くしか方法が見つかりません。(軒樋から全てを交換して頂けるのでしたら、如何様にも出来るのですが?)
縦樋を下屋に這わせて、這樋をセットしている場面です。37年間雨樋の工事をして居ますが、このいぶし雨樋の工事をするのは初めてです。
この光景は、職人が屋根に銅線で台風や強風に依って吹き飛ばされない様に、縛り付けている場面です。こちら様では、海風が強いので、2ヶ所位で這樋を縛り付けました。
この光景は、雨樋用の糊付けをした上にコーキングをして居る所です。
この光景は、古い縦の角樋といぶし角樋をエルボを用いて接続して居る所です。この部分にも雨樋用の糊を付けた後にコーキングを打って居る場面です。
ここの部分は、下屋の軒樋に雨水を注ぎこむ為に下屋の集水器の中に落とし込む細工をしている場面に成ります。
9時~18時まで受付中!
0120-066-808