今日は昨日から始まった飛散した棟包み交換工事の続きです。
昨日樹脂幅木をビス止め致した所の上に
棟包みをビス止めして最後に棟包みと棟包み
の接合部分にコーキングを打って工事は終了
です。
3年位修行をしたら独り立ちできます。
この場面で一番難しい所は、3方向が繋がる
部門です。
この部分をキチンと収める事が出来れば、板
金職人として1人前です。
棟包みのビス止めも大分進行してきております。
コロニアルで足を滑らせないように、注意しな
がら頑張りましょうね。
今職人が工事をして居るところは安全ですが、
この部分の下の部分の突先が危険ですから
特に注意しましょう。
ここは、昨日掲載しませんでしたので取り上げ
ました。
見てお分かりの様に、貫板の先方の部分で
割れているのがお分かりになられますで
しょうか?
この様に雨水や水蒸気に依って、貫板が割
れる程に被害を受けるんです。
この部分は、未だ半分しか棟包みのビス止め
が終了していない状況に成ります。
一番先っちょに、剣先と言う先が尖った棟包み
をビス止め致します。(最近ではこの剣先の
部分で手間がかからない様に既に出来上が
っておりまして、職人にとって有難い事で
御座います。
この部分の先端にも剣先をビス止めしており
ます。
ここの部分は、一番上まで棟包をビス止めして
後はコーキングを棟包みのつなぎ目に打つだ
けの状態に成って居ります。
この場面は、棟続きで接続部分でご苦労な
さいましたね。
ここの場面で棟包みのビス止め工事は終了
と成りました。
午前10時です、残りのコーキング打ちの
仕事やり遂げましょう。
最後に2日間の仕事の写真を施主様にお渡
ししまして、全てが終了で御座います。
9時~18時まで受付中!
0120-066-808