土浦市のO様から物置小屋の痛んだトタン屋根を補修の依頼です。
この場面は、施主様が唯単に波トタンを屋根に乗せて、針金で固定させて居るだけの補修工事で御座います。施主様も、此れではいけないと思われたのでしょうか?キチンと補修をして下さいと言うご依頼を承りました。
最初の工事は、しっかりとした工事をしておられます。然し乍ら年月が経過するたびに。傷みが至る部分に及んで来て、再度何か良い方法は無い物かと試行錯誤なされて、当社に補修の御依頼をして来たので有りましょう。
この部分を拡大しまして、撮影しました。釘を丁寧に打ち付けて居られる様子がありありと見受けられます。
年月の経過と共に、材料の劣化が目立つように成り、しかも大風などで吹き飛ばされる事等が発生いたします。
従いまして、ある程度の年月が経過しましたなら、一度業者に見てもらった方がよろしいかと思われます。
ここの屋根材は、風なんでしょうか?良くは分かりかねますが、浮き上がって来た為に針金で縛りつけて居られます。一時しのぎに、縛ったんだと思われますが?根本的な対策をしなければ成りませんね。
この様に痛んで来ましたならば、何回も補修の為に気ばかり病んでもおれませんので、ガルバニューム鋼板で葺き直されたらいかがなもんでしょうか?この材料であれば、非常に強い材質の物で有りますので、当分の間は心配から解放される事請け合いです。
この写真は、裏側のシャッターの部分を撮影したのですが、今回はシャッターの取り換えはしなくても宜しいとの事でした。屋根の張替えだけの、見積もりを出してくださいとのことです。
トタンの先端に、一番被害が及んで居るようです。トタンを止めて居る、垂木から交換して、屋根材はガルバニューム鋼板で張る事にしてお見積もりの作成をしてご提案する事に致します。
この部分の工事は、今回の工事には関係が無いんですが?気が気で成らないので、なんとなく修理をしておきます。施主様が修理をする事は、絶対不可能な事ですので、サービスで修理しておきます。
9時~18時まで受付中!
0120-066-808