ホーム>
現場ブログ / つくば市から屋根のコロニアル本体が飛ばされたので見て下さい。...
つくば市から屋根のコロニアル本体が飛ばされたので見て下さい。
築19年と言うお宅なのに屋根材のコロニア
ルが春一番で吹き飛ばされたと言う事でお
伺いいたしますと、右側の屋根材のコロニ
アルが数枚捲られて途中から欠けて無くな
って居ります。
この修理には欠けたコロニアルの釘の頭を
工具を差し込んで切り取る方法も有ります
が、未だ新しいお住まいなので板金包みを
取り外して上の方から全部剥して張り替え
た方が、良いのでは無いでしょうかと言う
御提案をさせて頂きました。
何故ならば、差し込んで悪い部分だけを張
り替えても、ほかの部分が直ぐ同じ現象で
吹き飛ばされるからです。
この写真では、1ヶ所のコロニアルが吹き
飛ばされて欠けているのが有りますが、お
分かりいただけますか?
この写真では、5か所のコロニアルが吹き
飛ばされて欠けているのが見て取れます。
今年の春一番は所によって強風に成って、
家の近くの立木がなぎ倒されて瓦や軒樋
や外壁に被害を受けたり、棟板金が飛ば
されたり、特に多かったのが這い樋が飛
散された件数が40数件御座いましたが、
コロニアル本体が吹き飛ばされたのは、
今回が初めてでございました。
こちらでも、3ヶ所の被害状況を見て取れ
ます。
こちら様の周りには強風を防いでくれる障
害物が何にも無いから強風に成りコロニア
ルの先端が欠けたんでしょうね。
こちらでも、1か所の被害を見る事が出来
ます。
コロニアルの屋根材は、半分以上が隠れて
居り簡単に吹き飛ばされることは無いんで
すが、今回は相当の春一番に成ったんであ
りましょう。
こちら様では、玄関側から見て右側の屋根
材のコロニアルにのみ被害が有り左側の屋
根材には、全く被害が有りませんでした。
この写真はその左側の屋根の様子です。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
稲敷市のK様から昨年の台風で被害を受けた瓦を修理して下さい。
施工事例
稲敷市のI様から、台風被害の屋根瓦の修理依頼を、受けました。
施工事例
稲敷市のU様から、雨樋・小屋等の台風被害の修理のご依頼です。
工事内容
屋根葺き替え
雨樋交換
その他の工事
足場
火災保険
台風
同じ地域の施工事例
施工事例
つくば市のK様から瓦屋根の漆喰の塗り替えのご依頼を頂きました
使用素材
長持ちが済事から少し高い白い漆喰を採用致しました。
施工事例
つくば市のM様から竪樋が壊れたのでと修理のご依頼を受けまして
施工事例
つくば市のY様から外壁及び屋根の塗装工事のご依頼を賜りました
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
明かり難いかも?知れませんが、ご覧いただきますように下屋の屋根が下の方に傾いてしまいました。これは、大工さんが,只単に瓦棒の屋根をこの傾いた屋根の上に葺き上げたからに過ぎません。もう少し、体躯さんが注意を払っていただいて居ましたならば?この...........
この写真は、クレーン車で新しい屋根材を屋根まで運び入れている様子を撮影致しました。当社もこの様な工事を頂ける会社に迄育ったのかと、灌漑深い物を感じた次第です。お客様第1にしてきた事がやっと実ってきたように感じられる今日この頃です。
倉庫の左側に成りますが?この部分の屋根材をも、この線に沿って切り刻むそうです。理由は、左側の屋根の締りが取れないからだそうです。本日は若い職人さん達が5人来てくれています。